【FX】Fintokei のビジネスモデルについての愚考
公開日:
:
マネー
前日の記事「【FX】Fintokei チャレンジ開始」でも書きましたが、Fintokei の仕組みは結構面白いです。
あくまで私の推測ですが、
-
- トレーダー
- Fintokei 日本支社
- Fintokei 本社あるいは関連の運用会社
- FX 業者(Axiory)
の関係は、
- 2 は 建前上は 「FX の教育を行う会社」
- 2 は 1 にオンラインの教育プログラムを提供してまっとうなトレ-ドを学んでもらう
- 2 は 4 に 1 を紹介してデモトレードを行ってもらい、4 はコピートレード情報を 3 に流す
- 3 はコピートレード情報から実際のトレードを行って利益をだす
- 3 から利益の一部が 1、2、4 に配られる
となっていると思われます。
- 4 がデモトレード環境しか提供していない
- 1 に支払われる金額の名目はコンサル料、情報提供料など
- 1 は参加するのに個人情報確認書類の提示を求められない
などがその根拠です。
この推測が正しいのなら、Fintokei 日本支社は単なる教育機関なので、ややこしい国のややこしい政府(つまり日本)からの干渉を避けられます。
FX 業者も単にデモトレードだけの提供なので、日本政府(金融庁)からイチャモンをつけられることもありません。
トレーダーは得られた利益の名目がどうであれ(リアルトレードと同じく)、どうせ雑収入扱い(法人なら事業収入)なので、払う税金は変わりません。
Win-Win の関係というか、Win-Win-Win の関係ですね。
こんな優れたビジネスモデル、考えた人は悪魔的に頭が良い。
で、Fintokei は実際どれくらい儲かっているのでしょうか?
*
オレはファームから大金を預かって運用しているスゴ腕なんだと錯覚しているトレーダーも多くいるかもしれませんが、どこのだれかもわからない赤の他人にそんな大金を預けるわけがないでしょう。
所詮リアルトレードではないので、気軽に参加して気軽に運用すればいいというわけです。
大金を預かって運用するトレーダーではなく、コピートレードの発信者と同じようなものです。
日本の証券会社などでコピートレードを発信している人よりも数倍~数百倍儲かるような気がします。
Fintokei を利用するためのココロの障壁がずいぶん下がるのではないでしょうか。
関連会社
###
関連記事
-
-
FX先生 / 杉田 勝
FX先生杉田 勝 扶桑社 2009-05-15売り上げランキング : 60261
-
-
【高配当株】 楽天SCHD 9/18発表とか
WAT さんの動画で詳しく紹介されているのを本日観ましたが、米国の高配当ETF で有名な SCHD
-
-
サブプライム後のマネー経済入門 / 藤田 勉
サブプライム後のマネー経済入門 (Mainichi Business Books
-
-
[FX] QQE の問題点
QQE は RSI のみから作られるオシレーター 前回の記事「PLATINUM TURBO FX
-
-
【FX】Dark Venus という自動売買ソフト(2)
前回の記事「【FX】Dark Venus という自動売買ソフト」の続きです。 昨日夜からデモ走
-
-
【FX】エターナルエンジンという EA
MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal Engine という EA です。
-
-
ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1(2)
前回の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1 」でご紹介した液晶
-
-
VQ を使ったシンプルな自動売買システム
VQ という摩訶不思議なインジケーターがあります。始値、終値、高値、安値のそれぞれの移動平均線を使っ
-
-
[FX] 2015/5/26 ドル高のためパラメーター変更
先週からドル高となり、EU(EURUSD)、GU(GBPUSD)もそれまでの緩やかな上昇と違い、
-
-
[FX] 一目均衡表はみんなが見てる
一目均衡表は 1935年に日本の一目山人が発表したテクニカル指標で、現在よく使われているアメ