読影 画像診断 ウォーリーをさがせ
*
昨日、来客があって、「画像診断医師はどうやって診断しているんですか」と訊かれて、
「よく知っているものは向こうから目に飛び込んでくる。
あまりよく知らない所見はそれとなく気がつくが、自信がないのでよく熟考して判断を下す。
で、全く知らない病気は気がつかないので診断できない。」
と言いました。
その場の思いつきのようなものでしたが、次のようなシチュエーションを考えてもらうとあながちウソではないなと思います。
「人混みの中でもよく知っている人は向こうから目に飛び込んでくる。
あまりよく知らない人はちょっと似ているなと気がついて、じっと観察して考えて、最後には本人に尋ねる。
全く知らない人はいないのと一緒で、気にならない」
###
関連記事
-
臨床画像 2023年2月号 遺伝性腫瘍 / photon counting detector CT
臨床画像 2023年 2月号 [雑誌] 価格:2750円(
-
会社組織にこだわらない
私のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵」に「変に会社にこだわらない」という記事を載
-
医知悟は Linux では使えない
* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜
-
遠隔画像診断での起業じつは簡単(2)
前回の記事「遠隔画像診断での起業じつは簡単」で、「起業はとっても簡単」と書きましたが、どれくらい簡単
-
クラウド型遠隔画像診断セミナー
2011.02.28(月曜日) 昨年12月18日大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のク
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について(4)
遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 自己ブランドの確立
-
使いにくい画像診断システム
* 現在、遠隔画像診断システムを6つ常用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤で扱って
-
遠隔画像診断の起業の心得その3
勤務医根性の根絶は意外と難しいです。 というか企業家精神を養うほうが簡単
- PREV
- Portrait in Jazz / Bill Evans
- NEXT
- ハードディスク またまた故障