*

WindOS / 風のようなオペレーティング・システム

公開日: : 最終更新日:2014/05/18 パソコン , ,

WindOS

WindOS

Windows ではありません。WindOS(風のOS?)ですね。

日本生まれで、CD や USBメモリからブートする軽量 Linux です。

「風のように軽やか」ってわけでしょう。

起動時のイニシャルメモリ消費量はわずか 60MB なので、メモリを 128MB しか積んでいないような昔のマシンでも動きます。

CD や USB メモリからブートするってことはハードディスクが不要ってことです。実はついていなくても使えます。

ハードディスクが壊れたマシンでも、これで起動してハードディスクからファイルを抜き出したりできます。

便利です。

 

インストールされているアプリは軽いものが多いです。

いわゆるオフィススイートのようなものはありません。

ウェブを見たり、YouTube や音楽を楽しんだり、エディタで文章を書いたりなどの用事はこなせます。

作ったファイルは USB メモリなどに保存できます。

USB メモリなら新たにアプリケーションをインストールすることもできます(CD では無理です)。

なんか、昔ハードディスクのなかった時代にフロッピーでマシンを立ち上げていた時代を思い出します。

今の若い人にはナンノコッチャわからないでしょうが。

公式HP(無料ダウンロード)

###

関連記事

画像のダイエット

* 先ほど使った画像ですが、もう一つ並べてみました。 左が jp

記事を読む

DELL Vostro260S 逝く

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊れました。 いや、壊したのか

記事を読む

Linux100% Vol.18

Linux100% Vol.18 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012

記事を読む

SanDisk USB 3.1 フラッシュメモリ SDCZ74 256GB 全金属製デザイン【5年保証】

256GB の USBメモリで 3980円。 全体が金属製で放熱に優れます。その分ヤケ

記事を読む

Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE

この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対

記事を読む

非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化

* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ

記事を読む

サーバーカウボーイが動かない

* レンタルで借りているサーバーは3つあって、Coreserver、ServerCowboy、

記事を読む

FindActCtxSectionStringW エラー

* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンで 「プロシージャエントリポイントFin

記事を読む

勢い余ってヤフオクでもう一つ DELL Optiplex 740 をゲット

DELL Optiplex 740 CPU AMD Athlon 6

記事を読む

KURO-DACHI-CLONE-U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3

記事を読む

Comment

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑