*

DELL Optiplex320 またまた落札 / ハードディスクの移植

公開日: : 最終更新日:2014/06/12 パソコン , , ,

Optiplex320_5

  • CPU:Core2Duo E4300 / 1.8GHz
  • メモリ:1GB
  • HDD:160GB
  • ドライブ:DVDコンボ

OS なしの動作品ということで、2060円でゲット。

HDDはデータをクリア済みとのことなので、とりあえず konalinux で USB ブートしてみると、サクサク動きます。

HDD だけはずして他のマシンでディスクチェックすると エラーなし。

実に安い買い物です。

じつは不調のマシン (Core2Duo 採用の Dimension で Zorin/ Windows XP のデュアルブート) があり、どうもマザーボードがおかしいと思い、そのマシンからハードディスクをとりだし、この Optiplex に移植。

ふつうはハードディスクだけ移植しても Windows は動かないもんですが、あらかじめ “あるしかけ” を施しているのですんなり起動。^^

不調の Dimension はチップセットがインテルでしたが、この Optiplex は ATI Radeon Xpress 1100 Professional であることが判明。

ですので、いくつかのデバイス(SMバス、ビデオ、オーディオ、ネットワーク)がちゃんと動いていません。

他のマシンで DELL のサイトからデバイスドライバを入手してちゃんと動くようにしました。

所要時間 30分・・・も かかっていないか。

え、Windows XP が動かなかったらどうするつもりだったかって?

Zorin は何の苦もなく起動しますので、Windows が動かなくてもハードディスク内の Windows 領域には Zorin からアクセスできます。

大切なデータだけ抜き取って、イチから作り直すだけですね。

このように Zorin か他の Linux を入れておくと Windows のトラブルのときに非常に役立ちます。

入れておかなくても USB/DVD ブートできる Linux を持っていればいいわけですが。

データ保存用の USB タイプの外付け HDD に Linux を入れておいて、本体のハードディスクが死んだらこちらの外付けから立ち上げることもできます。

Windows は立ち上がらなくなると手も足も出なくなる OS。

Linux はたとえハードディスクが壊れていてもなんとでもなる OS ですからねぇ。

###

関連記事

Windows8 が売れない理由

* Windows 8 が売れていないのは知っていたが、あの Windows Vista 以下

記事を読む

XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)

エックスサーバーさんの Xserver VPS に申し込んでみました。 リモートデスクトップで

記事を読む

Optiplex755 到着

* 高槻の事務所宛に送ってもらった Optiplex755 が届いておりました。 完動品

記事を読む

ACアダプタ HSTNN-LA01-E 到着

この前落札した HP 8200 Elite USDT です。 動かそうと思って

記事を読む

本日の戦利品(パソコン分)

* DELL OptiPlex 755 DELL PRECISION 490

記事を読む

OpenOfficeOrg 下位互換の MS オフィスって意味あるの?

* OpenOfficeOrg の下位互換の MS オフィスですが、まだ使っている人がいるとは

記事を読む

Makulu 10 Aero について

MakuluLinux 以前の記事「Makulu 10 Aero と Linux Lite 3.8

記事を読む

Crucial V4 128GB SSD 続き

Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9

記事を読む

できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人

できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本佐

記事を読む

DELL DIMENSION 9200 1台め Windows 7 インストール

3台ヤフオクで仕入れた DELL DIMENSION 9200 の1台めです。 CP

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑