*

「 日記 」 一覧

瓦型太陽電池

2011.3.26(土)  原子力発電がポシャりそうな今、注目は太陽光発電ですね。    瓦型の太陽電池ってのは結構あるようですが、調べてみると実際の瓦とは全然似ていない、た

続きを見る

原発事故と放射線の遮蔽

2011.3.24(木)  原発事故がかなり進行しています。  電源を確保したところで、さあ一安心と思いましたが、ちょっと甘かったようですね。  おかしなデータがいっぱい出てきて、東電や国

続きを見る

住民台帳をクラウドに

2011/03/23 | 日記

2011.3.23(水)    先日の募金は 2000円。  福島県の野菜ではハウスものでさえ、放射能が検知できるようになっているとか。  ハウスなのだから空気中の放射能物質が

続きを見る

またまた東北大震災

2011.3.22(火)  またまた東北大震災の話です。 イギリスの大地震  イギリスは地震が少ない国で、2008年2月に久々にマグネチュード 5.2 ほどの地震が来て全国民が恐れわなないた

続きを見る

またまた原発事故

2011/03/21 | 日記 ,

2011.3.21(月)  原発はなんとかうまくいきそうな感じですが、従事しているみなさんの被曝量は相当なものになっているのではないでしょうか。  どうか無事でがんばってください。

続きを見る

ちょっと神戸に

2011.3.20(日)    私の母親の誕生日で、私だけ午後から神戸に。  電車は比較的すいており、関西は混乱は全くないようです。三ノ宮に寄り道しなかったので、募金箱に巡り会えず

続きを見る

不実テレビ 原子力発電空母

2011.3.18(金)    今、ネットで流れているうわさ・・・フジテレビのスタッフが仙台のガソリンスタンドで違法にガソリンを強奪したという話についてです。  ニュースソースがよ

続きを見る

被災地復興について

2011/03/17 | 日記 ,

2011.3.17(木)    廃止する予定の公務員用の宿舎(被災地以外)を国が被災者に無料提供するようです。  しかし、お年よりなどは生まれ育った場所を離れるのは嫌で

続きを見る

原発に対するマスコミの報道について

2011/03/16 | 日記

2011.3.16(水)    原発が心配ですが、格納容器があるので、チェルノブイリのように圧力容器が外界と通じてしまうことはまずないようですね。  以下の PDF が非常に参考になり

続きを見る

義捐金送りましょう

2011/03/15 | 日記 ,

2011.3.15(火) 東日本大震災  自分にもできることがなにかないものか。  遠隔画像診断で支援することを同業者と検討している最中ですが、なかなか実現までに時間がかかりそうです。

続きを見る

東北大地震

2011/03/14 | 日記

2011.3.14(月)   遺体が次々に見つかり、もはや泣くしかありません。  海外のメディアでは、被災した日本人がきちんと列を作って商店にて買い物をしている光景を、「うちの国じゃ暴徒化して

続きを見る

原発事故

2011/03/13 | 日記 , ,

2011.3.13(日)    津波の恐ろしさをTVで目の当たりに見て、ようやく実感できますね。今まで実験装置やスマトラ沖の時の映像を散見しただけで、あれほど恐ろしいものとは実感がわ

続きを見る

巨大地震

2011.3.12(土) 11AM  昨日昼間は高槻遠隔画像診断センターにいたのですが、ビルがユッサユッサ揺れ出しました。  その日から、センター前の道路の下水管工事をするという通知が入って

続きを見る

じゃがいもラーメン

2011.3.10(木)    昨日も家で仕事。ちょっと寒かったので昼は外食せずに、自宅で即席ラーメン。  このまえ、知人からどどんと1箱いただいた韓国製ラーメンがうまいので、それ

続きを見る

SB-C05KR 究極のイス

2011.3.9(水) シグマ SB-C05KR[/caption]  以前の日記でも書きましたが、自宅横の仕事場用に買った新しいイスの シグマ SB-C05KR がとてもいいです。

続きを見る

忍者ブログ

2011.3.8(火)  独自ドメインの利用先として、無料サーバーを探していたら、忍者Tools に思い至りました。  老舗のサイトですが、しばらく見ないうちにずいぶん進化しています。  早

続きを見る

クラウド型(画面転送型)遠隔画像診断システム

 2011.3.7(水)    この前もファイル転送型の遠隔画像診断システムの会社の方が来られて、いろいろ話をしていたのですが、「是非とも先生のお勧めするイーサイトのシステムの使い勝

続きを見る

医療崩壊

2011.3.6(日)  一昨日にも書きましたが、日本の医療の先はまっ暗なのです。  この先高齢者が増えるので自然に患者は増える、医療は日進月歩する、製薬会社は単価の高い薬にシフトする、でも

続きを見る

まいどメイン my domain

2011.03.05(土)  みなさん、ドメイン持っていますか。私はこの yiwasaki.com を含めて 10個以上あります。  以前から話題になっていた属性型ドメインですが、お名前.c

続きを見る

ガス室

2011.03.04(金)    医療に限らず、日本の未来、いや近未来は暗いですね。  あえて医療に限って言えば、政府は医療費を下げたい、でも国民に非情となじられるのはいや、とい

続きを見る

LED電球

2011/01/25 | 日記 ,

 玄関の電球が切れて、また電球型蛍光灯(60W相当)をつけ替えたのですが、暗いと家人に不評です。  ということでアイリスオーヤマが出している中国製LED電球の ECOLUX(60W相当) を買

続きを見る

忘れてしまう

2011/01/22 | 日記

 このブログに使用している WordPress のことですが、あまり使用していないと使い方を忘れてしまう。 画面がシンプルすぎるからかも。 ###  

続きを見る

WordPressよ、こんにちは!

2010/10/01 | 日記

◆WordPress WordPress というブログシステムをレンタルサーバー(CoreServer)にインストールしてみました。 WordPress Me 版はもうアップグレードされないよ

続きを見る

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

横静脈洞内のクモ膜顆粒

クモ膜顆粒(くも膜顆粒、パッキオーニ小体、arachnoid gran

2025-5-5 京都市動物園

本日は孫4人とともに 京都市動物園に。 子供の日なので孫たちは無

歌と踊り

「歌と踊り」と 人はよく ひとまとめにして言います。 哺乳類のみなら

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑