自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更
*
最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。
マザーボードかドライブのどちらかが悪いのだろうと思います。
どうもドライブがあやしい・・・
終了時にブルースクリーンが出たり、プチフリっぽい症状もときどきあるしね。
SSD の入れ替え
とりあえず、2012年6月から使用している SSD(Cドライブ)を交換します。
使っているのはこれ。
![]() |
OCZ Petrol 128GB 2.5inch SSD SATA6Gbps 3年保証 MLC採用 PTL1-25SAT3-128G
OCZ 売り上げランキング : 792 by G-Tools |
今度使うのはこれ。ブランドものです。
![]() |
(国内正規代理店品5年間長期保証付き)PLEXTOR PX-128M5P
PLEXTOR 売り上げランキング : 85798 by G-Tools |
ディスクをまるごとコピー
同じ容量(128GB)なのでコピーは簡単。
TrueImagePersonal2 というソフトを使って、新しいSSDをUSBで繋いで、システムディスクを丸ごとコピーしました。
電源を切ってからディスクを交換し、立ち上げると「新しいハードウェアを・・・再起動するまで正しく動かない可能性が・・・」のメッセージ。
2度目の再起動で、ちゃんと動きました。
Windows はラクでいい。
速度測定
古い方も新しい方もディスクのエラーはありませんでした。
CrystalDiskMark で速度を比較してみましょう。
古い方の OCZ Petrol がこう(↓)。
新しい PLEXTOR PX-128M5P はこう(↓)。
ウシシ。かなり満足です。
*
関連記事
OCZ Petrol 128GB 2.5inch SSD SATA6Gbps
###
関連記事
-
-
マイクロソフトを殺したもの
* マイクロソフトを殺したもの、というか、マイケルと違いまだ死んでないようですが、マイクロ
-
-
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM / ADATA 2.5"SSD 64GB SATA6G
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM ADATA 2.5"SSD
-
-
M.2 SSD 外付けケース USB C 3.1 Gen2接続 SATA/NVME両対応
M.2 SSD 用の外付けケースです。 M.2 SSD のサイズは 2230/22
-
-
アンチウィルスを変えて Windows XP をあと 1年使う!
Avira Free Antivirus で Windows XP を 2015年4月まで使う
-
-
Windows の ReadyBoost
最近は SSD を積んでいるパソコンが増えているので、ほとんど不要になったものに Windows の
-
-
Pioneer BD-ROM / BDC-207DBK
BDC-207DBK Blu-rayコンボドライブ ブラックベゼル Pi
-
-
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S FOXCONN/フォック
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディスクでパソコンを立
-
-
Optiplex745 2台目ゲット
CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz メモリ:1GB HDD
- PREV
- 【謎の円盤】Felica[8] 哀愁のメモワール
- NEXT
- 手塚治虫短編集(2)サスピション