*

超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り(2) 曜日属性

公開日: : マネー

以前の記事「超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り」ですが、月曜日に買って金曜日に売るのは期間が長過ぎるかなと思い、何曜日が一番儲かっているか調べました

テスト用のプログラムソースは後述します。

結果 EURUSD 日足 2014/1/1 – 2015/1/1

PF 総損益(ドル) 勝率(%)
月曜に売買し、火曜に決済 4.44 9114 75
火曜に売買し、水曜に決済 1.11 883 53.85
水曜に売買し、木曜に決済 1.38 3530 54.9
木曜に売買し、金曜に決済 1.92 6631 56.86
20158

 なんと、月曜日だけ売買したほうがいいという結果が。次が木曜日。

月曜日はさすがに前週の平均値を気にしている人が多いということでしょう。

木曜日が次に多いのは週末に近づいたのでそろそろ今週の落としどころを予想しようと考えるからでしょうか。

しかし、曜日別に走らせて、それぞれを合計したらすごい損益(20158ドル)になりますね。元金が1年で3倍になっちゃいます。

 

関連記事

プログラムソース

//
// yasciiWeekly02.mq4 日足で動作

//マジックナンバーの定義
#define MAGIC  44592        

//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0;     //取引ロット数
extern int Slip = 10;         //許容スリッページ数
extern string Comments =  "yasciiWeekly02"; //コメント
extern int Fast_period = 5;
extern int weekday = 1; // Monday=1

//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0;   //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0;   //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数

int OS1 ;
int OS2 ;
double   OOPL;
double   OOPS;

int start()
  {

   if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;

   //買いポジションのエグジット
   OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);  
   OOPL = OrderOpenPrice();
   if(  TimeDayOfWeek(Time[0]) == weekday + 1  
       && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
    {     
      Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Blue);
      if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
    }    

   //売りポジションのエグジット

   OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); 
   OOPS = OrderOpenPrice();
   if(   TimeDayOfWeek(Time[0]) == weekday + 1   
       && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
    {     
      Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Red);
      if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} 
    }   

   //買いエントリー
   if(  TimeDayOfWeek(Time[0]) == weekday && iMA(NULL, 1440, Fast_period, 0, 0, PRICE_CLOSE, 1) > Open[0]
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) 
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
    {  
      Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue); 
    }

   //売りエントリー
    if(  TimeDayOfWeek(Time[0]) == weekday && iMA(NULL, 1440, Fast_period, 0, 0, PRICE_CLOSE, 1) < Open[0]
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
    {   
      Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); 
    } 

   return(0);
  }

###

関連記事

【FX】SmartFX Ultimate という EA

SmartFX Ultimate という EA を見つけ、バックテストでなかなか良好だったので、先週

記事を読む

2019/9/16 早朝窓開け 早起きは何文の得?

本日は日本は祝日ですが、6時に起きたので相場チェックすると、珍しくクロス円で「窓開け」が起き

記事を読む

2024年8月7日 日本株反騰中?

この記事を書いているのは 8月7日午前10時20分なのですが、本日の日経平均の動向の指標となるのが日

記事を読む

2021/1/28アメリカ株値下がり

昨日のニュースで、アメリカ株が 2%程度下げていました。 円高ではなく円安気味に動いているので

記事を読む

【FX】ほぼストキャス単独での EA(2)

以前の記事「【FX】ほぼストキャス単独での EA」の続きです。 ストキャスティクスのパラメータ

記事を読む

【FX】Alpinist という EA(2)

以前の記事「【FX】Alpinist という EA」の続きです。 Alpinist という面白

記事を読む

【FX】Rollover Miracle Greedy という EA

Rollover Miracle Greedy という EA があります。 例によってアメリカ

記事を読む

[FX] 2015/4/15 逆トレンドは一休み?

昨日の記事「2015/4/14 予想通り逆トレンドがキター?」で始まった逆トレンドは雲を抜け

記事を読む

2023-06-27 投資メモ

便利な楽天証券で毎日投資しています。 トレードノートをつけていないと全然経過がわからなくなって

記事を読む

月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター(2)

前回紹介した「月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター」ですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑