*

遠隔画像診断の起業 / 営業について(4)

公開日: : 最終更新日:2016/12/16 画像診断

遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。

自己ブランドの確立

たとえ会社を作っても、たとえ会社のHPを作っても、医師個人を売り込む方が効果的で、効果も永続的です。

病院は 企業なんかより医師免許を持った医師を信用します

企業なんていつ夜逃げするかもしれませんからね。

病院以外でも 企業なんかより医師免許を持った医師を信用します

たとえば不動産業。

よく夜逃げをする零細企業に貸してくれる家主はなかなかいないですし、いても高額の保証金を要求されますが、「お医者さんに貸さない家主なんていませーん」とおっしゃいます。

ということで、企業名を宣伝するのではなく、「●●センセイのところ」とおぼえてもらうのがいいです。企業名はググればわかるわけですから。

まあ、完全に独立するまでは個人名が出せないと言う場合は企業名でいくしかないかもしれないですね。

 

関連記事

 

###

関連記事

ペッサリーリング

2011.03.01(火曜日)  イーサイトヘルスケアのシステムでは curved

記事を読む

腓骨遠位の骨腫瘍? 青池嚢胞 Aoike’s cyst

  * 先日、MRI の依頼で 60代の男性で、依頼書の検査目的の欄に 「単

記事を読む

画像診断クリニック

* 今週は2ヶ所の画像診断クリニックの経営陣と懇談する機会がありました。 どちらも近隣の開業

記事を読む

i-Stroke

i-Stroke  フジフィルムが i-Stroke という急性期脳血管障害の患者の画像を診断

記事を読む

遠隔画像診断の起業 / 営業について(3)

遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 FAX DM の活

記事を読む

線条と線状

よく画像診断報告書に 線条瘢痕 と書いてあることが多いのですが・・・ 線条と線状の違い &n

記事を読む

ばかげた遠隔画像診断システム

* イーサイトでも P●●社製でもない、とあるファイル転送型遠隔画像診断システム。 ここでも

記事を読む

no image

ReadingUpGrade!

*  *  * RadFan(放射線科医にとっての MacFan のような雑誌)の来月号の原稿

記事を読む

no image

拙稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」 に誤植がありました

* Rad Fan 2013年1月号 に載った拙稿 「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣 」ですが、

記事を読む

上顎洞の外側壁?

たまに所見用紙(過去の自分のも含む ^^)に「上顎洞の外側壁」という記述があったりしますが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑