Mac よりひどい・・・
*
昔は NEC に貢いでおりました。
PC-9801シリーズだけで、
F2, VM2, VM21, VX2, VX21, RX2, RA51, LX5
など持っておりました。
大学生協から買ったものもありますが、パソコン通信のガレージセールで入手したものが多いです。
Epson の互換機 PC-386LS などは東京で受け渡しという条件だったので、京都から新幹線に乗って受け取りに行きました。
*
今から考えると Macintosh ユーザーを笑えません。
日本でしか通用しないマシンの限られた世界の中で飛び回っていただけですから。
でも MS-DOS でプログラミングに目覚めたおかげで Linux にはすんなり入り込めてます。
PC-9801 も無駄ではなかった!・・・と思いたい・・・
*
その後、DOS/V の登場とともに今の「IBM-PC 互換機」(すでに死語)の世界に入った私は 45台ほどの互換機とつきあって現在に至っています。
「ほど」というのは筐体はそのままで中身が全然違うマシンが含まれているので実数がわからないのです。
筐体の数ではそれほどの数にはなりませんが、使用したマザーボードではそれだけの枚数は軽くいくということです。
###
関連記事
-
-
Core i3-8100 について(2)
Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。 Core i3-6100、
-
-
フリーソフトの CheckDisk
* 昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブです
-
-
いきなりインターネット切断
昨夜、SANNET にて繋いでいる自宅仕事場のルーターが切断し、繋がらなくなりました。 ルータ
-
-
Ubuntu(Linux)で知子の情報を動かす
* 昨日、Ubuntu ベースの Zorin OS をライブCD 起動で遊んでいたところ、WI
-
-
ACアダプタ HSTNN-LA01-E 到着
この前落札した HP 8200 Elite USDT です。 動かそうと思って
-
-
Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール
前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は
-
-
WindowsXP マシンのハードディスク移植 XP のライセンス認証問題
* 昨日の WindowsXP マシンのハードディスク移植について、XP のライセンス認証はど
-
-
さらに 2個ゲット 中古HDD
じつはさらに12個ジャンクHDD をゲットしており、全部で 2000円。 SATA が 3個、
-
-
Zorindows ?
* Windows8 が Windows7 と全く違うような OS なら、Windows7 と
-
-
BOOKSCAN を初利用
* 自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がも
- PREV
- マッキントッシュは使いません
- NEXT
- baserCMS 使ってみた