*

Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1

公開日: : 最終更新日:2014/02/05 オーディオ

Cimg0033s

月刊雑誌 「Stereo」2012年1月号に付属のデジタルアンプ ラックスマン LXA-OT1 を愛用していますが、一番の弱点はスピーカー端子ですかね。

接触不良を起こしやすく、アンプの筐体が動くたびに音が不安定に。

 

それに比べると、その後に買った中国 S.M.S.L.製 A1G-EX(25W+25W TA2021B 使用のデジタルアンプ)はバナナプラグ対応の立派な端子が付いています。この端子、コイズミデンキであたりでも 1000円近くしそうなシロモノ。筐体も高級感あるし。

> http://www.sp01.jp/26_808.html

これが 3550円なんてウレシイ。

 

でも、LXA-OT1 は雑誌付きで 2800円だし。

ボリュームとスピーカー端子を換えて、筐体もきちんとしたものに入れて単体売りしてくれませんかねえ。LXA-OT2?

 

Stereo 雑誌は久々に隅から隅まで読みましたが、要らないですね。提灯記事ばかりでなんの価値もないです。

スピーカー製作記事は毎回立ち読みしていますが。

 

###

関連記事

オンキョー PCスピーカー WAVIO GX-R1X

WAVIO GX-R1X[/caption]   ONKYO(オンキヨー

記事を読む

サイズ 鎌ベイアンプ SDA-1000

サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能

記事を読む

シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)

以前の記事「シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000」の続きです。 久々にシ

記事を読む

MarkAudio 8cmフルレンジ「OM-MF5」向けバスレフ型スピーカーボックス 落札

久々にヤフオクで落札。本日はもう一つ別のものを落とせましたが。 junichitanz

記事を読む

オルトフォン コンコルド 105

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ に オルトフォン

記事を読む

Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ

Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。

記事を読む

ONKYO プリメインアンプ A-909 到着

ヤフオクで 1600円(+送料1200円)で落札。 さきほど到着しました。 ON

記事を読む

SA-S1+G-EX TA2020 デジタルアンプ到着

  届きました。 新潟県からの発送だったので、雪で遅れるかもと思っていましたが

記事を読む

STEREO誌2016年8月号付録 FOSTEX M800 バックロードホーン

ずいぶん前に作った Stereo誌の付録のアルミニウム振動板ユニット採用のバックロードホーン

記事を読む

FX-AUDIO- D302J+『シルバー』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力・フルデジタルアンプ

FX-AUDIO- D302J+『シルバー』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑