棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
公開日:
:
画像診断
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
棘上筋
棘上筋 musculus supraspinatus は存在します。
この筋の腱が肩腱板を構成する主要な腱ですから、ご存じですよね。
棘筋
棘筋 musculus spinalis は脊柱起立筋の3つのうち、最も内側の筋です。
要するに、棘突起の両側に接する左右一対の筋です。
棘状筋
誤用ですね。
棘上筋の間違いか、棘筋の間違い。
そもそも、 トゲのような筋肉ってどんな筋?
*
【関連記事】
線条と線状
索状影と索条影
###
関連記事
-
-
画像診断メモノート 更新
画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi
-
-
横河 imageVins Pro
以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー
-
-
mucor(ムコール)について
ムコール症という病名があります。 mucor(英語), Mucor(独語) というのはケカビ(
-
-
遠隔画像診断ニュース(teleradiology.jpn.com)更新
私のやっている関連サイトの 「遠隔画像診断ニュース( teleradiology.jpn.com
-
-
baserCMS でつくったホームページ
* 私が baserCMS という無料のコンテンツ管理システムを使って最近作ったホームペー
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合
「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。
-
-
イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録
なんのこっちゃわからん人は無視してね。 * イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソ
-
-
所見の書き方 コンテクストについて
肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 縦隔・胸壁には特に異常は
- PREV
- 線条と線状
- NEXT
- 中国皇帝列伝 創業篇