Windows server 2012 初使用
公開日:
:
最終更新日:2016/08/22
パソコン
本日、WEBKEEPERS という VPS サービスを展開している業者の Windows VPS SSD というサービスに申し込んでみました。
ディスクに SSD を使っているのが魅力的。
一番安いので月額 810円。いつのまにか 1000円をきっているんですね。
自前でサーバーたててもいいのですが、電気代とセキュリティを考えると借りたほうがよっぽどトク。
VPS は仮想技術を使ったレンタルサーバーで、ルート権限がもらえるのが通常のホスティングサービスと違うところ。
ルート権限があれば、いろんなアプリケーションを自分で選んで動かせます。
通常のサービスなら Linux を使うところですが、今回の目的は MetaTrader4 を動かすことなので、Windows がよかろうと。
*
Linux でも Wine をインストールすれば MetaTrader4 が動くわけですが、一度 Windows サーバー 2012 を使ってみたかった。
それがそもそもの間違い。
- Windows XP からリモート接続できない
- デスクトップが Windows8 そのもの
まあ、Windows XP 用の更新プログラム (KB969084) を使って、XP クライアントから接続できるようにはできましたが。
それにしても Windows Server 2012 ってのは使いにくいもんですね。
Windows8 の使いにくさをサーバー版にまで載せるとは・・・おまえ(MS)バカか。
Windows Server 2008(FC2 VPS などで採用)のほうがまだ慣れているからよかったかも・・・
###
関連記事
-
-
ビッグマウスは似合わない
以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し
-
-
中古PC 3台ゲットだぜ 2023-4-21
久々にヤフオクで中古PCをゲットしました。 モデルはどれも私の好きな NEC製品です。
-
-
PATA ハードディスクのチェック(3)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
パナソニック製 BD-Rメディア
Panasonic ブルーレイディスク 録
-
-
液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5 壊れた
http://yiwasaki.com/wp/post-41001-41001.html 今年
-
-
WLXQuickTime関係のトラブル
この前から、VLC メディアプレーヤーや mpc-HC などの動画プレーヤーで、H2
-
-
HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損
I-O DATA 東芝対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1T
-
-
いいインターネットプロバイダって
インターネットプロバイダはインターネットへの入り口を提供してくれる会社。 だから確実に入
-
-
Windows10 のアホなところ
Windows10 は Windows7 からするとまだマシなほうですが、いろいろとイラつか
-
-
雷さま(ラムちゃん)ご来迎
雷とゲリラ豪雨が急にやってくる季節になりました。 昨日もちょっと油断していたら瞬電が起きたよう