Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた
公開日:
:
パソコン
以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたようなので試用してみました。
Google からのダウンロードが速いです。
”リンドウズ” ですから、Makululinux 15 の Windows風フレーバーになります。
英語版ライブイメージを USBメモリに焼いて試用していますが、表示だけは日本語も可能。
デスクトップ環境は重量級の cinnamon ですが、ベースが debian のためか割にサクサク動きます。
ウェブブラウザは Opera です。Youtube もそのまま視聴できます。
今回の目玉は Themes で、Windows10、Windows7、WindowsXP、Windows2000 風のデザイン切り替えがラクなことでしょうか。
デフォルトは Win7-snow ですね。昔あった Snowlinux (2013年秋以降更新なし)を思い出します。
壁紙のチェンジャーが独自で、横スクロールで選択できるのが少し嬉しい。
自然の写真を主体にした壁紙自体の美しさもマル。
ハードディスクにインストールすれば日本語入力が使えるようになりますので、十分実用的ですね。
オフィスはプリインストールされていません。Libre なり好きなものをインストールしてくださいということです。
関連記事
- MakuluLinux 14 LinDoz 試用してみた
- MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた
- MakuluLinux 14 Shift 試用してみた
- Makulu 10 Aero について
###
関連記事
-
-
SSD のプチフリ対策
SSD のプチフリ SSD に特有のプチフリの話です。 最近の SSD はバッファメモリを積
-
-
1枚でXPでも4画面出力の新カード GF-GT610-QUAD/4DVI
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT610 PC
-
-
こんなの焼いています ブルーレイ
* 通常(民生用ブルーレイレコーダー)なら 180分しか録画できない BD-R の片面2
-
-
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本佐
-
-
ADA ドライブ(LKM-KB12)のメディア
* この前 ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブについて
-
-
【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 落札
もう一台ヤフオクで落札しました。3,097円(税込)+送料 1,606円 でした。 DEL
-
-
Juniper netscreen 5GT(3)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5G
-
-
Linux Mint 17.3 Cinnamon インストール
日経Linux(リナックス)2016年3月号日経リナックス 日経BP社 2016
-
-
OS/4 OpenLinux 試用
* OS/4 OpenLinux 14 を試用してみました。 ⇒ SugarMoon さ
-
-
DELL OPTIPLEX320 Core2Duo E4300-1.8GHz/2GB/160GB/DVD-ROM
* * Optiplex 320 のミニタワータイプをヤフオクでゲットしました。3600
- PREV
- マリ・プレイズ・サティ / 熊本マリ
- NEXT
- pure acoustic / 大貫妙子