おバカホイホイ(バカなマスゴミが騒ぐともっとバカなヤカラがあぶり出される)
公開日:
:
最終更新日:2024/01/20
未分類
昔、豊洲市場への移転問題で、「地下水が汚染されている場所に移転するのはいかがなものか」とほぼすべてのマスゴミが騒いでいました。
私は「水道水しか使わないので問題ないだろう」と思っていたら、マスゴミはいつまでもいつまでもズルズルと繰り返しており、野党もそれに便乗して調査団などを結成して派遣していましたね。
都知事もズレた対応で「安全だが安心が大事」とか言っちゃって・・・
科学が立証した安全より非科学的な安心のほうが大事って、あんたは科学的根拠に基づかない●日新聞と同じような信念で世界一の都市を運用しているのかな?
*
地下水(井戸水)が飲めないところに市場を置けないのなら、スーパーマーケットなどの小売店も飲食店も置けないってことでしょうか。
日本の大部分の土地では 地下水が飲めないので、上水道をひいているわけですけど。
ほとんどすべての国民が地下水が飲めないところに住んでいるんですよ。
マスゴミは地下水が飲めるところにしか市場を置けないって思っているってことでしょうか。
それなら山奥にしか生鮮市場は作れませんね、たぶん。
*
マスゴミがバカな思い込みでおバカな記事を書くので、もっとバカなやつがバカをやらかしてくれます。
野党とかパヨクとか、ほんとに頭使ってないよね。ほぼ脊髄反射的に反応しているよう・・・
使う頭がそもそも足りていないというのが正しいのかもしれませんが。
こういう意味で、マスゴミにはもっとバカなヤツをあぶり出す「おバカホイホイ」という機能があることがわかります。
よいこのみなさんは ひっかからないようにしましょう。
*
いま TV をつけたら、まだ自民党の政治資金規制法問題で騒いでいるヤツがいました。
「キックバック自体は問題ないが 20万円以上の場合は記載しないといけない」というだけの問題なのですが、キックバックがイカンと叫んでいるバカサな元検事もいるようです。
まあ、今回は検察が火元で、まともに訴えても微罪で済んでしまうので マスゴミに大問題かもと思わせぶりにリークしてバカを踊らせて おバカなコメンテーターを使って さらにおバカな世間を誘導して 自民党に圧力をかけようとしているようです。
「バカあぶり出し」の3重構造になっているようです。
バカサ元検事もあぶり出されていることに気がついていないし(気がついていたらただの詐欺師)、この番組の MC(俳優)も局から金をもらってデマを広めているので ちょっと自覚を持ってほしいところではあります。
でも面白いからいいか! バカを祭り上げる バカ祭りだっ!
でもこんなことで時間を潰したりキシダの足を引っ張ったりしていると、能登のみなさんにすごい迷惑をかけることになる(なっている)のだというところにはバカは気が行かないんですかね。
そこに気がつけばバカじゃないか・・・
###
関連記事
-
-
ノアの方舟についての疑問
ノアの方舟についての疑問ですが、ジョークです。 旧約聖書『創世記』によるノアの方舟の話の要約は
-
-
公僕?それとも公撲?
* 嫌韓の本をいろいろ読みましたが、著者が違っても本の内容はだいたい一致しています。 今回の
-
-
ブログのネタ(2) アイディアの作り方
* ブログのネタというかアイディアの作り方ですが、インプットを増やせばいいと先ほど言いました。 ⇒
-
-
ウェルスダイナミクス
* 後輩のH先生がはまっている理論。 面白いことは面白い。 > http://jwd
-
-
中学教諭、生徒に塩酸飲ませる
⇒ http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130119-
-
-
大人が子供に「勉強しろ」と言うのはなぜ?
* 子供は 「どの大人も なぜ子供に『勉強しろ』と言うの?」 と不思議に思うようですが、答えは
-
-
LED シーリングライト
* リビングルーム(約12畳)のために LED シーリングライトを2つ買ってきて付けた。一つは
-
-
総務省の通称「変な人」募集について
総務省の、情報通信分野で独創的な才能やアイデアを持つ人材を発掘し育成する事業「異能ベーション
-
-
Google の 20%ルール
Google の 20%ルールの意味 Google がなぜあんなに数々のイノベーションを行って






