*

自信がないので独立しない?

公開日: : 最終更新日:2014/04/09 画像診断 ,

この前のテラークの飲み会での話題。

実力のある人や、病院では十分力を発揮できないで悩んでいる人とかに 「独立したら」 と言うと、

自信がないので独立しない

という答えがよく返ってくるという話が出ました。

自信はないのに勤務医はやってもいいのか?

それは患者や病院に対して申し訳ないことではないのか?

そもそもあんた専門医の資格まで持っているのになんで自信がないのか?

専門医の資格が実力を現すものではないから

というツッコミはさておき、自信がないからと言って今の病院で決められた仕事(我々からすると少なすぎる人が多い)をしていて、自信がつくようになるのかというと疑問ですね。

単一臓器専門の人はさておき、どの分野も診断できる実力を保つためには1日最低40件くらいは所見をつけないと、忘れるもののほうが多すぎますよね。

勤務先の病院で 20件くらいしか所見をつけてないといつまでたっても伸びません。というかへたをすると実力は落ちていく一方・・・

量が質を担保する

というのはどんな職人の世界にも言えることです。

###

関連記事

baserCMS でつくったホームページ

* 私が baserCMS という無料のコンテンツ管理システムを使って最近作ったホームペー

記事を読む

これから遠隔画像診断を始める人のために

2010.12.18    本日、大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のクラウド型遠隔画

記事を読む

ばかげた遠隔画像診断システム

* イーサイトでも P●●社製でもない、とあるファイル転送型遠隔画像診断システム。 ここでも

記事を読む

横河 imageVins Pro

  以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー

記事を読む

胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)

胸部レントゲン写真は奥の深いものですが、きちんとトレーニングすれば読めるものです。 * 多く

記事を読む

no image

よくある誤解

* 同窓会なんかで会う、普通の仕事をしている友達(サラリーマン、公務員、主婦など)に 「医者

記事を読む

体系化できる力

* 昔私がいたころの京大放射線科の画像診断セクションはすごい人が多かった・・・ 研究分野とし

記事を読む

肺動脈内のガス

* よく見ますよね? 肺動脈内のガス。 ガスと言っても空気でしょうが(時間が経つ

記事を読む

個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編

遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた

記事を読む

読影所見の書き方

* 読影所見の書き方は人さまざまです。 箇条書きがいいのか、そうでないのがいいのか。最近は箇

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑