自信がないので独立しない?
*
この前のテラークの飲み会での話題。
実力のある人や、病院では十分力を発揮できないで悩んでいる人とかに 「独立したら」 と言うと、
自信がないので独立しない
という答えがよく返ってくるという話が出ました。
*
自信はないのに勤務医はやってもいいのか?
それは患者や病院に対して申し訳ないことではないのか?
そもそもあんた専門医の資格まで持っているのになんで自信がないのか?
*
専門医の資格が実力を現すものではないから
というツッコミはさておき、自信がないからと言って今の病院で決められた仕事(我々からすると少なすぎる人が多い)をしていて、自信がつくようになるのかというと疑問ですね。
*
単一臓器専門の人はさておき、どの分野も診断できる実力を保つためには1日最低40件くらいは所見をつけないと、忘れるもののほうが多すぎますよね。
勤務先の病院で 20件くらいしか所見をつけてないといつまでたっても伸びません。というかへたをすると実力は落ちていく一方・・・
量が質を担保する
というのはどんな職人の世界にも言えることです。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断の起業をサイトにまとめる
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * * * *
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(4)
画像診断管理加算の目的 前にも書きましたが、画像診断管理加算は「病院に放射線科医(画像診断医)
-
-
さあ、雑誌でも買うかぁ
仕事中ですが、今日は少ないですねえ。 今から医学雑誌を買い漁ります。 Amazon は最近す
-
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について
遠隔画像診断の起業については簡単な HP を作ったりしていますが、そこでは大事な「営業」について
-
-
student’s tumor
あるあるネタです。 個人開業医からの紹介で、「肺腫瘍疑い:胸部CTを依頼します」のかなりの部分
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
椎体辷りについてのまとめ
椎体辷り症についてのメモ 辷りの方向は、下の椎体に対して上の椎体が前後どちらかに辷るかを示
-
-
もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由
* もう時効かな、と思うので書きます。 * ちあきなおみではないが、あれは数年前・・・、私
-
-
あこがれのマルチディスプレィ
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出
- PREV
- 立体音響で聴く せせらぎ
- NEXT
- プロバンスの森






