遠隔画像診断のビジネスモデル
公開日:
:
最終更新日:2014/05/28
パソコン, 画像診断 遠隔画像診断システム
*
遠隔画像診断の模式図を作ってみました。
上段が従来のファイル転送型(非クラウド型)。 中段がクラウド型。 そして下段が私の考える未来像。
*
下段では現在の遠隔画像診断会社の多くは不要なものになってしまいます。
必要なものは2つだけ。 システム と 医師 だけになっちゃうわけです。
中間搾取もなくなります。
関連記事
###
関連記事
-
-
Windows8.1 にもやっぱりメニュー
Windows8.1 には Windows8 にはなかったスタートメニューらしきものができました
-
-
Z68A-S用のCPUはやはりこいつ Core i3-2100
Z68A-S 用の CPU 【在庫有り】Intel Core i3-210
-
-
非クラウド型遠隔画像診断システムの落とし穴
* 何度も書いているので、耳タコでしょうが、それでも非クラウド型で起業してしまう人が結構おられ
-
-
ビッグマウスは似合わない
以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し
-
-
Zorindows ?
* Windows8 が Windows7 と全く違うような OS なら、Windows7 と
-
-
Avira アンチウィルスは Windows XP より 12 か月間長いサポート期間を設けている
* もうすぐ(2014/4/9)、Microsoft による Windows XP のサポート
-
-
ハードディスク内の破損場所の位置を表示してくれるツール HD tune
ハードディスク内の破損場所の位置を詳しく示してくれるツールです。 Windows用。
-
-
手こずっています / Zorin7
> SugarMoon : Zorin7 Core * わたしイチオシの Linu
-
-
Ubuntuの日本語環境 / 日本語Remixについて
Ubuntu14.04LTS 現在のデスクトップ画面[/caption] Ubuntu
- PREV
- Vostro200 に Zorin OS を入れて遊ぶ
- NEXT
- 遠隔画像診断のビジネスモデル(2)
Comment
[…] 遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 […]