*

遠隔画像診断のビジネスモデル(5)

公開日: : 最終更新日:2014/05/28 画像診断

99f4ce003124.gif

ということで、ようやく遠隔画像診断サービス会社のビジネスモデルの話になりました。

遠隔画像診断サービス会社はだいたい2つの形態があり、

  1. システム部門+マネージメント部門+生産部門(読影医)
  2. マネージメント部門+生産部門(読影医)

のようになっています。

1が大手のモデルで、医師を雇ってマネージメント部門が全体を統括します。ほとんどが株式会社の形態をとります。

2が大学医局や民間の個人レベルの開業形態で、システムはほかから調達します。会社の形態は株式会社、合同会社などさまざまです。

私が共同代表を務める LLP テラーク は 2の変形で、マネージメント部門も別会社に委託し、生産部門(読影医)だけが独立して組合を組織しています。会社にしてもいいのですが、何重にも課税されることを回避するために LLP(有限責任事業組合)の形態をとっています。

それぞれの形態で主導権を握る部分は「お客をとってくる部門」になります。

医師がいくら偉そうにしていても「お客をとって」これないと奴隷(社畜)と同じです。

LLP テラークのような独立形態をとっても自分たちで「お客をとって」これないと、他の会社の下請けにずっと甘んじることになります。

システムは他から借りる。

マネージメントも他に委託することができる。

でもマネージメントの中の営業の部分は医師がやらないと、所詮独立したことになりません。

以上、遠隔画像診断サービス会社の解剖を行ってみました。

もちろんそれぞれの会社の特殊事情で、実情はかなり異なる場合があります。

どの形式で関わるにしろ、営業の部分の力を持っていないと、いつまでも檻に閉じこめられているのと同じです。会社に寄生して、働かずにほかの医師から搾取しようと考えている人はそれでもいいのでしょうが。

これから起業される方はご注意ください。

一番の会社の財産は良質な医師ですが、あなたにとってもう一つ必要なものは営業力です。

関連記事

###

 

関連記事

CT/MRI 所見 300件って

* だいぶ前にも書いたかもしれません。 以前の話なので、現状とはかなりかけ離れていると思いま

記事を読む

遠隔画像診断の起業における戦略的3要素

ってのを、本日出勤途中の車中で思いつきました。 戦略レベルなので、戦術レベルとは違います。

記事を読む

脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患

脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★

記事を読む

横河 imageVins Pro

  以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー

記事を読む

TeamViewer 遠隔画像診断への活用法

遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、

記事を読む

肺動脈内のガス

* よく見ますよね? 肺動脈内のガス。 ガスと言っても空気でしょうが(時間が経つ

記事を読む

no image

遠隔画像診断ボランティア

2011.3.19(土)    日本放射線科専門医会・医会のHPで遠隔画像診断のボラン

記事を読む

iliac wing sign

The iliac wing sign / 骨盤外傷のサイン

T2WI 前額断像[/caption] 上の画像は左恥骨体部骨折の症例の急性期の T

記事を読む

遠隔画像診断システムの選び方

* ご自分で遠隔画像診断プロバイダを立ち上げるにしろ、どこかの会社に雇われて自宅で読影にするに

記事を読む

遠隔画像診断サービスの値段

* 遠隔画像診断サービスの診断料の価格設定ですが、 ほかより悪いかもしれないが、圧倒的

記事を読む

送料無料 マルタイ 九州ご当地人気棒ラーメンセット

1000円でマルタイラーメンの高級系列のご当地ラーメン(2人前

外資系コンサル×AIのプロが教える 生成AI時代の超仕事術大全 / 保科学世

★★★☆☆ アクセンチュアの執行役員が書いた 生成AI につ

百均Seria の万年筆

百均Seria で新しい万年筆を発見。 コンバーター式万年筆

ヒグマ被害

昨日、北海道知床半島にある斜里町の羅臼岳に 2人で登山したところの下山

関西万博、陸の孤島となる

昨夜の 2025年8月13日夜に大阪メトロ中央線が電気系統トラブルで全

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑