*

DELL Optiplex 745 Mini筐体 2台目で Zorin7

公開日: : 最終更新日:2017/02/17 パソコン

dell745_2

先月ヤフオクで落札したものです。

すでに報告ずみ⇒ Optiplex745 2台目ゲット

ジャンク品(ACアダプタなし、ファンから異音、光学ドライブ読込動作不良)で 1350円(始値)で落札。

  • CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz
  • メモリ:1GB
  • HDD:80GB
  • ドライブ:DVD-ROM

高槻で自分用の雑用に使っているもの(Optiplex755)と内容はほとんど同じです。

DELL はシリーズあたり 4種類の筐体を提供していますが、一番小さいこのミニ筐体(正式にはウルトラスモールフォームファクター)はコンパクトでいいですね。その代わり電源は外付け(ACアダプタ)になってしまいますが。

専用のACアダプタはこれもヤフオクで入手(800円)しました。

前回は BIOS チェックのみで起動確認していなかったので、今回は USB メモリから Zorin7 を起動してみました。

やはり、インテルマシン(グラフィックチップが Radeon でないという意味)だからかスムースに動きます。

たしかに筐体の前後に 1個ずつ着いているファンの動作音が大きいです。

異音というほどではありませんが、清掃してだめなら交換しましょう。

HDD も念のため再度チェックしたところエラーなく、いい買い物でした。

ExamDisk で確認したところ最初の 60GB だけ NTFS で確保されていましたが、なぜか WD20EARS 以降のウェスタンデジタルの大容量ドライブのように先頭のアライメントが 7E00(16進)バイトずれています。この時代の小容量ドライブではこんなことはなかったはずです。

WD20EARS のような大容量ディスクから取り出したイメージを移植して、チェック作業をした(その後簡易フォーマットした?)名残でしょうか。

【関連記事】

###

 

関連記事

Chalet OS 16.04 試用してみた

久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで

記事を読む

Windows8 が売れない理由

* Windows 8 が売れていないのは知っていたが、あの Windows Vista 以下

記事を読む

SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA

SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D

記事を読む

Google 日本語入力をインストール

* ATOK がたまにおかしくなる。 以前からの話で、別に問題にしていないのだが、最近評判の

記事を読む

スイッチングハブ 1000base 8ポート

I-O DATA 省電力機能搭載!1000BASE-T対応 8ポートレイヤー2ス

記事を読む

パナソニック製 BD-Rメディア

Panasonic ブルーレイディスク 録

記事を読む

GMKtec Ryzen 7内蔵ミニPC 注文

アマゾンのスマイルセールで 14000円以上値引きされているこいつを発見。 GMKtec

記事を読む

GA-H61M-USB3-B3 同等品

ASRock H61 Micro-ATX SATA3 USB3 HDMI D

記事を読む

BSジャパンが映らない

昨日、PT3 カードの設定を終えたのですが、一つ最後まで解決できない問題が残りました。 BS

記事を読む

Windows7 Pro 32bit DSP 最安値

【再入荷困難品】DELL製Windows7 Professional 32ビ

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑