「努力は報いを受ける」ことも
公開日:
:
医療
昨日の記事” 「努力は必ず報われる」は間違い ”で書き忘れたのですが、努力の方向自体が間違っていると、正の評価ではなく負の評価になります。
努力が評価されるのは正の結果(成果)を伴ったとき
会社の場合ですが、その人を雇うのには目的があるわけです。
目的もなしにコストのかかる社員を増やすことはありません。
ですから、その人を雇った目的に添う結果を出せない人には会社は給料は出しません。
その目的にかなった別の人を雇うだけです。
いくら、私は私なりにがんばっていると主張しても通りません。
こんな例がよくあります
私は病院しか勤務したことがないので病院での伝聞になりますが、ある科に医局から赴任した医師が働かない・・・
高名な私がこんな場末の病院に来てやったのだから いるだけでありがたく思え
と思っているのか。
規定の仕事はせず、自分の専門の仕事や興味のあることしかしない。
しかも、専門が狭いものでほとんど仕事がない。
多いんですよね、こういう給料泥棒。
「あなたを雇った目的を果たしてくれないと給料は出せませんよ」と言えばいいのですが、そんなことは考えたこともないご様子。
結局、医局の教授に直訴して”交換”してもらうことになります。
結論
”定められた結果”を出してようやく”当たり前”。
それを越えて初めて評価される。
定められた結果を出せなければ ”負の評価”。イエローカードです。
努力は結果を出すためにする ”やって当然のもの”。
で、努力の方向が間違っているのは論外。
吹雪の中やっと登頂に成功したと思って横を見ると、登るべきのは隣の山だった、というCMがありましたっけ。
関連記事
###
関連記事
-
PCR検査、抗原検査、抗体検査について
PCR というのはウィルス遺伝子を増幅させる手法を言うのであって、検査自体の名前ではありません。
-
トンカツが食べられなくなると困るのでイスラム教やめる?
ネットでの書き込みで、ほんとうなのかギャグなのかわかりませんが、日本に来たイスラム教徒(アラブ人
-
おバカな考え方(2)
* あなたが必要という額をちゃんとあげているから小遣いは充分なはずでしょ と奥さんに言わ
-
粘液栓 mucoid impaction について
* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません 今、我々の業界で話題になっているのがこれ。 今度
-
大学病院の不健康な医者たち / 米山 公啓
大学病院の不健康な医者たち (新潮OH!文庫) 米山 公啓 新潮社 2001
-
医療費39兆2千億円 過去最高(4)
こちらは毎日新聞 2014年10月08日の記事ですが、 厚生労働省は8日、2012年度の国
- PREV
- あらま、奇跡! HDDが生き返った
- NEXT
- 坂の上のバカ / 勝谷 誠彦