*

[FX] Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化

公開日: : 最終更新日:2019/12/31 マネー

以前の記事で紹介した「[FX] Waddah_Attar_Explosion」というインジケーターを自動売買プログラムに組みこんでみました。プロトタイプですが、一応 ysWA01a.ex4 と命名。

買いエントリ

  1. WAE の買いシグナル
  2. 21EMAが75EMAより上

1-2 のすべてを満たす

売りエントリ

  1. WAE の売りシグナル
  2. 21EMAが75EMAより下

1-2のすべてを満たす

エントリフィルタ

タイムフィルタのみ

買いのエグジット

  1. ストキャスの%Kが%Dを下抜く
  2. 初期ロスカットにかかる
  3. 終値が1つ前の終値を割る

1-3のどれかを満たす

売りのエグジット

  1. ストキャスの%Kが%Dを上抜く
  2. 初期ロスカットにかかる
  3. 終値が1つ前の終値を超える

1-3のどれかを満たす

結果 ドル円 1時間足 2019/8/1-2019/12/27 1万通貨

プロフィットファクター 1.63、勝率 49.22%、最大ドローダウン 0.76%。回数は 193と多いのですが、平均勝ち金額が少ないので損益は大したことはありません。

今回はエグジットに「終値が1つ前の終値を超える 」など早めに抜けるようにしているのが主な原因でしょう。

もっと短い時間足でスキャルピングをすることをイメージして作ったのですが、やはり 1時間足以上でないと利益を出すのは難しいです。

もう少し改良してみるつもりです。お手軽には逆マーチンでしょうが、SMMA7 を加えてみても面白いかなと思っています。

関連記事

[FX] Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化 (2) ysWA01b.ex4

###

関連記事

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、

記事を読む

ふるさと納税6回目 / 柑橘類 室戸市(2)

「ふるさと納税6回目 / 柑橘類 室戸市 」で 10000円納税した室戸市より柑橘類の詰め合わせ

記事を読む

【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法(4)

以前の記事「【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法(3)」に関してですが、ちょっと

記事を読む

[FX] タイムフィルタについてのまとめ

タイムフィルタ開発の経緯 タイムフィルタは私の造語です。 以前、時刻をトリガーにした「時の旅

記事を読む

スローな TII にしてくれ

TII をさらに使いやすくする方法を考えました。 下のチャートのサブウィンドウに3種類の TI

記事を読む

【FX】Fintokei の禁止事項

FX のプロップファームである Fintokei にはトレードについての禁止事項が存在します。

記事を読む

「5億円、年に1000万円使っても50年」・・・それ間違ってますよ

5億円、年に1000万円使っても50年 現在 TVで流れているジャンボ宝くじの CM「ジャンボ兄ち

記事を読む

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は 銘柄名  株数

記事を読む

【FX】Hippo Trader という EA(2)

かなり以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA」の続きです。 この EA の

記事を読む

Trend Intensity Index を使った EA(2) Damiani filter版

以前の記事で紹介した Trend Intensity Index(TII) という指標で作った

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑