QUAD 11L2 小さな優等生
QUAD 11L2*
先日入手したイギリス Quad 製の 11L2 ですが、大ヒット作 11L の二代目になります。
> http://www.rocky-international.co.jp/brand/quad/11l2_12l2/
11L はまったりとした大人の音で、11L2 はなめらかさが向上しているという人もいます。
*
とりあえず聴いてみました。
箱から出すと、思ったより小さい。
190(W)×310(H)×243(D)mm しかありません。
所有の中では DALI Zensor1 の162(W)×274(H)×228(D)mm より少し大きいだけ。
Zensor1 はまったく低音が出ませんが、11L2 はよくがんばっています。
Zensor1 は中高域の解像度で聴かせるタイプですが、11L2 は柔らかい高域、充実した中域、締まりながらも量感もある低域と繊細感という点では非常にバランスが取れており、際だった欠点がありません。
この 2機種では 10人中 9人は 11L2 に軍配を上げるでしょう。
って、値段は相当に違うので当たり前ですが。
*
解像度はあまり高くありませんが、ごく普通にいい音を再生してくれるスピーカーですね。
よーく聴くと、艶や滑らかさ、潤いってものを感じます。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
デジタルアンプ AMP-03 V2silver
AMP-03 V2[/caption] 昨日入手したデジタルアンプ AMP-03
-
-
SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
* パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ
-
-
KENWOOD ミニアンプ A-1001 2台め出動
このアンプはハイコンポである K’s シリーズ(1993年~)初代のプリメインアンプです。
-
-
NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ到着&音出し
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ
-
-
KENWOOD LS-300G
KENWOOD LS-300G(LS-1001)[/caption] KENWOOD のスピ
-
-
Chord CODA という CDトランスポート
この前古い雑誌を読んでいたら、この製品(持っていませんし、聴いたこともありません)の回路図が
-
-
music.jp というサイトで『蟲師』のサントラ盤のハイレゾ版を購入してみた
music.jp music.jp というサイトで TVアニメ『蟲師』のサントラ盤である「蟲音(む
-
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱
ユニット W3-871SC が来ました。フレームが円形になっている以外は TangBand
- PREV
- 古代史を解く九つの謎 / 黒岩 重吾
- NEXT
- お盆ですね
Comment
[…] QUAD 11L2 小さな優等生 […]