Voyager 14.04 LTS ライブ起動してみた
Ubuntu 14.04 LTS 発表
久々の Linux ネタです。
先月、Ubuntu が 14.04 という LTS バージョンを発表しました。
LTS は通常は5年間のロングラン サポートのバージョンです。
14.04 は LTS 版としては、12.04 の次にあたります。
前回の非 LTS バージョンの 13.04、13.10 はともにバグが多くて使えないな~と思ったのですが、今度はさすがに 5年間サポートしなくてはいけないので、バグはかなり真剣につぶしてあるはずです。
Ubuntu ではなく、Voyager を試す
Ubuntu やその派生(Xubuntu, Kubuntu, Lubuntu など)ではなく、他にも Ubuntu をベースにしたディストリビューションでも 14.04ベースのものがどんどんリリースされています。
私の好きな Zorin はまだですので、今回はほかのものを・・・
で、Voyager 14.04 LTS というフランス産の Linux ディストリビューションがありますので、これを使ってみようかなっと。
Ubuntu本家では 5年のところ、なぜか3年間しかサポートされないとか。やはりパチモンか。
ダウンロードサイト⇒ http://voyagerlive.org/
うい? フランス語がつらい・・・
ダウンロードして USB メモリに焼いて起動。
デスクトップ環境は Xfce なので、ネズミさんのデスクトップが立ち上がりました。
デフォルトは英語ですね。ああ、よかった。
壁紙を変えてみました。
ライブ起動なのに日本語は Firefox で表示できています。
日本語入力はまだインストールしていませんが・・・
なんと、Youtube も正しく視聴できますね。
上のアニメちっくな壁紙は標準で含まれているものです。
フランス人は日本のアニメが非常に好きで、ほかにもアニメ題材の壁紙が多いです。ワンピースとかナルトとか。
*
まだ、ハードディスクにインストールしていない、ライブ起動なんですが、ホームページを見るだけならこれでOKかも。
英語ならこのまま書くこともできます。
ただし、日本語で書くのなら、ハードディスクにインストールして、日本語入力環境を追加インストールしないといけません。
###
関連記事
-
-
Core i3-8100 について
昨日うちにやってきた第8世代 Core i プロセッサーの i3-8100 くんですが、彼には特筆す
-
-
iPad で授業をする? ジョブズが泣くぜ
iPad で授業 iPad で授業をするための教師研修のニュースをこの前TVでやっていました。
-
-
イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録
なんのこっちゃわからん人は無視してね。 * イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソ
-
-
PATA ハードディスクのチェック(1)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある
元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表
-
-
【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札
1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz
-
-
NEC VL300/9 到着
* CPU: Cel 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 1
-
-
Amazon Fire TV Stick(Alexa対応音声認識リモコン付属ストリーミングメディアプレーヤー)B07ZZY2DFW
Amazon アマゾン Fire TV Stick - Al