*

自宅メインパソコンHDDが壊れた(2)

公開日: : 最終更新日:2014/08/27 パソコン

自宅メインパソコンHDDが壊れた」 の続きです。

結局20時間以上かかってハードディスクのコピーが終了。

しかし、多数のエラーメッセージが出て、そのたびに中断しました。

結局壊れていたのは3つのファイルでしたが・・・

きちんとコピーできたか心許ないので、もう一台コピーを作ることにしました。

コピー先のディスクは 1回目も 2回目も WesternDigital の 2TBのディスクです。

1回目は システム用 200GB とデータ用 1800GB に分けました。

2回目は 2TBまるまるデータ用でフォーマットしました。

WhiteBase は 120GB SSD と 2TB HDD の組み合わせで、今回は 2TB HDD のほうにエラーが出ているので、データを移すのであれば 2TBまるまるデータ用でフォーマットするのが正統派。

1回目にそうしなかったのはシステムドライブもまとめて 1台にしてしまおうと思ったからでした。

こうすると他のマシン(現在構想中のマシンなど)に移植すればそちらでも映像の加工ができるようになりますしね。

ただ復旧するのではなくて、せっかくやるのだったら、よりよい地点をめざそうというわけです。

パソコンは壊れたときがとても楽しいです。

復旧の過程でどんどん進化していくからです。

修復されたパソコンも自分のスキルも。

関連記事

自宅メインパソコンHDDが壊れた

自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ

自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)

###

関連記事

Satella1 TS ファイルの mp4 化

* 長らく懸案事項でしたが、衛星チューナー(Satella1)で撮った TS ファイルを コー

記事を読む

USB ポートの電源供給オーバー

2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート

記事を読む

ちゃんと起きろよ 寒い日の HDD

CORSAIR Force Series GT CSSD-F60GBGT-B

記事を読む

DELL OptiPlex 740 のセットアップ

* CPU:AMD Athlon 64X2 3800+ / 2.0GHz メモリ:1GB HDD

記事を読む

医局のみんなでパソコンを使いたい

大昔の話なので、今は笑い話かも。 普通の事務所なら普通に行っていることが、パソコン音痴の多い医

記事を読む

サーバーカウボーイが動かない

* レンタルで借りているサーバーは3つあって、Coreserver、ServerCowboy、

記事を読む

膵臓癌 スティーブ・ジョブズ

スティーブ・ジョブズが亡くなったそうな。 膵臓癌にしてはよくもったほうですね。 今年のノーベル

記事を読む

男の山脈

エアリア 男の山脈 USB3.0接続 2.5/3.5HDD両対応外付アダプタ E

記事を読む

HIKSEMI WAVE PRO 512GB(M.2 NVMe SSD)

HIKSEMI(ハイクセミ)という中華メーカーの SSD です。 HIKSEMI は「蝉族

記事を読む

使ってみた ADA ドライブ(LKM-KB12)

* 昨日初めて ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブとい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑