*

HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 パソコン

I-O DATA 東芝[レグザ]対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1TB ホワイトモデル HDCR-U1.0E I-O DATA 東芝[レグザ]対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1TB ホワイトモデル HDCR-U1.0E

アイ・オー・データ 2010-04-20

売り上げランキング : 36675

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

HDCR-U1.0E という IO-DATA 製の外付けHDD ですが、壊れました。

うちのTVの 東芝レグザ42Z1 で使うように買ったものです。

いつ買ったのかおぼえておりませんが、ブログを見て前後のつながりから 2014年5月20日以降と思われます。

保証期間が昨日で切れたものと思われます(おまえはソニーか)。^^

ケースのはずし方

ネジのない美麗なケースです。

どうやってあけるのか?

こういうときはネットで先達者の意見を聞きます。

Youtube での動画「HDCR-U1.0を分解してみる」を発見。

側面の3つの穴に3本のつまようじを差し込むと ちゃんときれいにはずせました。

この個体の内蔵HDD は Samsung製の 1TB (HD103SI)

あまり評判のよくないドライブです。韓国製です。

このドライブはすこし前からおかしかったので、内部の録画データの待避用に新しい HDD を増設しておきました。

レグザ42Z1 の管理者のカミサンに

「HDD の中身を新しい HDD にダビング(ムーブ)してね」

と言っておいたのですが、特にしていなかったようです。ノンキです。^^

それが昨夜、とうとう認識しなくなったというわけです。

XFS

以前の記事でも書いていますが、東芝レグザの HDD のフォーマットは Linux 用の XFS です。

ですから Linux マシンに壊れた HDD を繋いでみましたが、マウントできず。

とりあえず別のディスク(1TB)に物理的にコピー。

コピーにはこの前経費で買ったばかりの SD-SSU3C を使用。

エアリア Mr.Clone 3.0 デュプリケーター機能搭載 SATA HDD対応 USB3.0接続 SD-SSU3C エアリア Mr.Clone 3.0 デュプリケーター機能搭載 SATA HDD対応 USB3.0接続 SD-SSU3C

 エアリア

売り上げランキング : 5487

 Amazonで詳しく見る

by G-Tools

約4時間ほどかかりましたが、ラクチンでいいです。

その後、元のドライブ を Linux マシンに繋いで、認識されないままに端末から

> sudo xfs_repair -Lv /deb/sdb1 (sdb1 のところは環境によって変わります)

と うちこんで、XFS ファイルシステムを修復。

1回目はダメで、2回行ったらマウントできるようになりました。以前と同じです。何回もやるのがキモのようです。

マウントすると内部の録画ファイルが表示されました。

バンザイ。

コピー先のドライブも同じように修復しておきます。

元ドライブをレグザに繋ぐとなかなか認識してくれませんでしたが、15分後くらいに認識。

カミサンに「HDD の中身を新しい HDD にダビング(ムーブ)してね」と言っておきました。

一件落着。

関連記事

  1. 東芝レグザ42Z1 にUSBハードディスクを増設
  2. レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く
  3. レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く (2)
  4. Seagate製HDD Barracuda 2000GB(ST2000DM001)調べてみた
  5. レグザで壊れた HDD 復旧
  6. 外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」

###

関連記事

HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復(2)

前回「HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復」の続きです。 再び「

記事を読む

GF-GT610-QUAD/4DVI 入荷困難

玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT610 PC

記事を読む

Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I

ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Cor

記事を読む

【パソコン】 Patriot PSK512GS25SSDR

PATRIOT SSD 512GB 2.5インチ SPARKシリーズ(クアッドコ

記事を読む

Windows10 エクスプローラの反応なしの原因

以前の記事『Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 』の続きです。 今朝も頻繁

記事を読む

DELL Optiplex 745 Mini筐体 2台目で Zorin7

* 先月ヤフオクで落札したものです。 すでに報告ずみ⇒ Optiplex745

記事を読む

自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (2)

私はほとんどの XP マシンは Linux(たいていは Zorin6.4)とのデュアルブートにし

記事を読む

SSD 240GB SATA3 2.5インチ 内蔵型 Imation イメーション 海外リテール品 A320-SATA3-240GB

【3/10限定★抽選で2人に1人最大100%Pバック(要エン

記事を読む

Windows10 のつまらないバグ

本日、PCで録画したファイルを消そうとしたらファイルマネージャーやその類縁ソフトで消せなくなってしま

記事を読む

新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて> / 柳原秀基

新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて&g

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑