*

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

公開日: : 最終更新日:2017/08/21 パソコン, マネー

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、昨夜ご到着。

筐体(ケース)は、裏面にある マザーボード背面が突出する部分が大きく開いたタイプのもので、マザーボードが簡単に交換できます。

末永く使えそうです。

最近のデル製PC は裏のパネルがはずれず(複数の端子の位置が固定)、マザーボード交換がしにくいので、買わないことにしています。

このモデルは 10万円の寄付が必要ですが、来年 98000円が返ってくるので、結局 2000円なわけで。

バンザイ。

価格.com で最安値 64584円 で売られていると書かれている マウスコンピューター製 LuvMachines Lm-iH301S(ただし Windows7搭載)よりは少しグレードアップされていますね。

LM-iH301S-IIYAMA

  • OS Windows 8.1 Update 64ビット

  • CPU インテルCore i5-4590プロセッサー(4コア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキャッシュ

  • CPUファン LGA 1150用CPU FAN

  • メモリ 8GBメモリ(4GB×2 DDR3 SDRAM PC3-12800)/デュアルチャネル

  • HDD 500GB 7200rpm(6Gbps対応)

  • 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ

  • グラフィック機能 インテルHD グラフィックス4600(内蔵)

  • マザーボード インテルH81 Expressチップセット(MicroATX)

  • ケース ミニタワーデスクトップ(ブラック/フロントUSB2.0対応)

  • 電源 350W電源(Blonze)

  • LAN オンボード10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

  • サウンド ハイデフィニション・オーディオ

  • キーボード 標準オリジナルキーボード(USB/102日本語キー/ブラック)

  • マウス 標準オリジナルマウス(USB/オプティカル/スクロール機能付き3ボタン/ブラック)

  • サポート 1年間センドバック修理保証※1か月間初期不良対応を含む

 

起動すると、BIOS でない変な画面・・・UEFI ってやつね(Linux が入れづらそう・・・)。

メール認証がめんどくさかったけど、あとは Windows7 よりスンナリ。

Windows8.1 のデスクトップが無事立ち上がりました。

壁紙がマウスコンピューター特製なのと IE にマウスコンピューターの HP がお気に入り登録されている以外は普通の外観。

今日はまだ寒いので、ファンが回っておらず、非常に静か。

ぼちぼちと使っていきます。

関連記事

ふるさと納税初めてやってみた

###

関連記事

[FX] zero trailing を平均足システムに / yasciiHA04d.ex4

昨日発表した平均足システム yasciiHA04c.ex4 に以前発表した「zero trailin

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(3)

ビジネスモデルらしくないので、さらに模式図を補完していきます。 * 上段が従来のファイル

記事を読む

DELL Precision490 2台目ゲット

  * 製品名:Precision 490 CPU:Intel Xeon 51

記事を読む

Adobe Acrobat X Standard でOCR

* この前 3300円で入手できた Adobe Acrobat X Standard OEM版

記事を読む

Radeon HD6450 と VOX-BASE の相性

SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D

記事を読む

一戸建てがいいかマンションがいいか (2)

* 私は防犯面や防災面を考えますと、マンションがはるかに優れていると思っています。 竜巻、台

記事を読む

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について(2)

前回の記事「ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について」の続きです。 上のチャ

記事を読む

日本の年金制度 日本人らしくない態度

前回記事⇒ 日本の年金制度 年金記録問題 マイナンバー制度 年金問題 こんな問題も 辛抱痔

記事を読む

no image

無料レンタルフォーム

別刷り請求のため、無料レンタルフォームをいくつか試してみた。 まず、フォームプロ。悲しいくらい表示が

記事を読む

Linux で MetaTader4 を動かす

この前から FX で自動売買させている Windows パソコンが2台とも勝手に再起動するようになっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑