【万年筆】Ren He 中華万年筆 ブラック&ゴールド ステンレス 中字
2021/11/12 | 日記
以前の記事「HERO 901 ヒーロー 901 ペン 万年筆 ブラック&ゴールド ステンレス 」で紹介した HERO 901 をまた入手してしまいました。 1本のみのバラ売りで、
2021/11/12 | 日記
以前の記事「HERO 901 ヒーロー 901 ペン 万年筆 ブラック&ゴールド ステンレス 」で紹介した HERO 901 をまた入手してしまいました。 1本のみのバラ売りで、
2021/11/11 | 読書
★★★☆☆ 最近ブックオフで買った漢字本の1冊。 間違いやすい例を要点として絞りこんで、問題形式で載せてあるので、問題数は少ないものの実践力がつきます。 * 普段はヒラガナ
2021/11/10 | 読書
★★★☆☆ NHK の歴史番組をよく監修したり、そのまま出演したりしておられる小和田先生の本。 50の歴史的「事実」の真偽を教えてくれます。 たとえば、 観阿弥が楠木正
2021/11/09 | 日記
カンガルー(Kaigelu)ブランドでは Kaigelu 316 というセルロイド風の美軸万年筆を以前ご紹介しましたが、今回は同じカンガルーブランドでも金属製のモザイク模様の美しい中華マン K
2021/11/08 | 日記
楽天市場で 1500円(送料込み)でゲット。 JINHAO 675 というモデルの中華マンです。JINHAO 675 は初めてです。 長さ 138mm、直径 約14mm とやや太め
2021/11/07 | 日記
1978年に発売され、いまもロングラン発売されているプラチナ万年筆 #3776 のうち特異な蛇腹ボディの「ギャザード」です。 芋虫みたいでキモチワルいと #3776ファミリーの中では人気
2021/11/06 | 日記
Jinhao 450 とまったく同じですが、唯一の違いはキャップに Jinhao の刻印なし。 でもたぶん Jinhao と同じ会社が作っているのでしょう。 Tyou というブラン
2021/11/05 | 読書
★★★☆☆ 梅田晴夫さんは文筆家でフランス文学専攻。 三島由紀夫の親友で、川端康成とも親交があったそうです。 私は万年筆関係の文章しか読んだことがないですが、1980年に亡くなっ
2021/11/04 | 読書
★★★☆☆ 滋賀県出身の元官僚の八幡和郎先生の本。 先生の本は情報がぎゅっとまとまっていてお得感があります。 さすがに官僚のお仕事はソツがない、といつも関心させられます。
2021/11/03 | 日記
これも中国製万年筆(中華マン)の一つで、カンガルー(Kaigelu)ブランドの Kaigelu 316 というモデルの紫色バージョン。 これもセルロイド風のクラシカルな美軸万年筆です。
2021/11/02 | 日記
Yongsheng(永生)というブランドは上海にある会社(永生金筆廠)のブランド。 4本セットです。 この Yongsheng 3008A はよくある透明万年筆ですが、使われている
2021/11/01 | 日記
「英雄」は中国製万年筆の代名詞のようなブランドです。 昭和41年くらいに日本で一世を風靡しましたからね(500万本以上売れたらしい)。 私もあとで入手したのですが、壊れていたのかペ
2021/10/31 | 日記
英雄や Jinhao に比べ、中華万年筆としてはやや独特な位置にあるブランドの Moonmam。 中国の大手文房具屋店「上海晶典」のオリジナルブランドです。 最近では中国以外では
2021/10/30 | 日記
ここで何度も紹介している中国の Jinhao というブランドは、中国語では「金豪」と書くそうで、「金と豪華」を意味しているのでしょう。 英語風に言うと Golden & Gorg
2021/10/29 | 読書
★★★☆☆ 専門は解析学の東北学院大学電気情報工学科教授神永正博さんの著書。 2009年の本なのであの悪夢の民主党政権時代に出たんですね。 「小泉改革は格差を拡大したのか?」
2021/10/28 | 読書
★★★☆☆ 以前の記事「あなたのお金はどこに消えた? 仕事と人生の変わらない法則 / 本田 健 」で紹介した本は新書でしたが、今回のは文庫です。 発行されたのはこちらが 2年遅いです
2021/10/27 | 読書
★★★☆☆ 1989年に出た邱永漢(きゅうえいかん)先生の著書。 本棚に眠っているのをまた引きずり出して読み始めたところ面白かったので一気に読んでしまいました。 邱永漢先生(Qセ
2021/10/26 | 日記
ペリカンの万年筆でクラシック M200 の特別生産品 ゴールドマーブルの細字です。 日本国内では 600本限定のモデル。 たくさんの店が扱っているのですが、細字だけが異常に売れてい
2021/10/25 | 日記
Hmmm!? ブランドは 日本出版販売株式会社が展開しています。日販の流通力は強力なため、全国の大型書店で見かけるかもしれません。 「ん!?」(Hmmm!? ) というのは発音しにくいの
2021/10/24 | 読書
1992年に出たハードカバー本。 串田孫一氏は哲学者で登山家。 20年以上前に買った本です。 実は買ってすぐに読み始めたものの、ペダンティックなだけでちっとも面白くないと思っ
2021/10/23 | 日記
ボルギーニというイタリアの会社の V40 という万年筆シリーズのうち、Blue Tortoise と呼ばれるカラーバリエーションの1本です。 別の色には Bordeaux Tortoise(
2021/10/22 | 日記
【ふるさと納税】メール便でお届け!アマンディーヌ6袋(1袋あたり2個入)アーモンドスリーバードを特製ヌガーと合わせパートシュクレにのせて焼きあげた、風味豊かな焼
2021/10/21 | 日記
【ふるさと納税】B86146-3自家焙煎レギュラーコーヒー(豆・おすすめ)&自家製酵母(酒種)ぱん4種 楽天で購入
2021/10/20 | 日記
最近買った美軸万年筆の1本。 ブランドは Lanxivi とありましたが、中国製品を仕入れて売っている会社(セレクトショップ?)のブランドかもしれません。 キャップに JINHAO
2021/10/19 | マネー
「アメリカ株投資 2021-9-2」の続きです。 しばらくアメリカ株投資は波乱の日々が続いたのでしたが、持ち直してまた上昇トレンドに復帰しつつあるようです。 下落の日々には少しずつ
2021/10/18 | 日記
ナポレオンの逸話はいくらもありますが、そのうちの一つ。 祖国にいる奥方のジョセフィーヌのところに、外国の戦場からナポレオン直筆の手紙が届きました。 でも誰も読めないのでした。 彼はす
2021/10/17 | 日記
日本以外の国でも「世界で一番の書き味」と言われているセーラー万年筆。 そのセーラーの「四季織」シリーズの「月夜の水面」の中の1本「夜長」の細字です。セーラー月・・・ 軸はよく見ると
2021/10/16 | 日記
いわゆる「美軸」万年筆を入手しました。 Jinhao 100 というモデルにいくつかカラーバリエーションがありますが、そのうちの希少色の一つですね。 注)Jinhao 100 は Ji
2021/10/15 | マネー
ようやく魔の夏枯れ相場を脱し、9月初旬からうちの自動売買プログラムたちが調子を取り戻し始めました。 夏枯れ相場では投機筋が思わぬ動きをしたためか、結構なダメージを食らいました。 最
2021/10/13 | マネー
中国内部からのいい情報源を見つけました。 中国経済が上向く要素はなにもない ということです。 特に不動産バブルがどうしようもないところに来ており、破裂寸前の警告があちこちから聞こえるそうな
2021/10/12 | 日記
> カジュアル万年筆2 本体価格:1,680円 (税込1,848円) 日本出版販売株式会社さんの「Hmmm!?」ブランドの万年筆です。 このカジュアル万年筆2は、中国の Jinha
2021/10/11 | 日記
【ふるさと納税】博多華味鳥の水たきセット(3〜4人前) トリゼンダイニング 水炊き AIB001 楽天で購入
2021/10/10 | 日記
またまた中華万年筆(中華まん?)の話。 9/24 に 950円で購入したこの万年筆、パーカーのソネットによく似ています。細部は少し変えていますが。 刻印もありませんが、xirboy
2021/10/09 | 日記
先週アマゾンで買いました。1050円(送料込み)。 この万年筆 Gullor 159 はじつは中国の Jinhao社の 159 と同じものです。 Jinhao 159 はある意味結
2021/10/08 | 日記
【ふるさと納税】ハウス食品 レトルト カリー屋カレー【中辛3種】各10箱セット 【加工食品・惣菜・レトルト】 楽天で購入
2021/10/07 | 日記
TWSBI(ツイスビー) SWIPE (スワイプ) 万年筆 新品 おしゃれ かわいい 可愛い プレゼント 男性 女性 高級 ギフト お祝い 記念品 文房具 台湾
2021/10/06 | 日記
【あす楽対応】ペリカン ボトルインク 4001/76 62.5ml PELIKAN 万年筆 インク プレゼント ギフト ガラスペン 楽天で購入
2021/10/05 | オーディオ
>これならできる特選スピーカーユニット 2021年版 オンキヨー編 雑誌付録のスピーカーの ONKYO OM-OF101 ですが、容量3.8L の小さめのバスレフ箱に入れました。
2021/10/04 | 日記
万年筆用のインクです。 カートリッジではすぐなくなるので、私の場合コンバーターというものにインクを詰めて使っている万年筆が多いです。 セーラーからもきれいなインクが発売されています
2021/10/02 | 読書
★★★☆☆ 世界史と言っても西洋史の本です。 王家の血脈にしぼってまとめた本。 断片的な知識が一本につながってエウレーカ感覚が得られます。 ハプスブルグ家、ブルボン家、
2021/10/01 | 日記
【ふるさと納税】 紅玉 家庭用 4.5kg ※沖縄および離島への配送不可 松澤農園 長野県 飯綱町 【 信州 リンゴ りんご 林檎 果物類 フルーツ 長野 】発
2021/09/28 | 日記
JR西日本は今月30日をもって、紙ベースの回数券を廃止するとのことです。 ちょっと前に関西限定の「昼トク回数券」を廃止したと思ったら、なにしてくれまんのん。 回数券の販売は、一部を除き9月末ま
2021/09/27 | 未分類
超上級者向け 知恵の輪9点セット レベル5 難易度MAXに挑戦 メタル製 脳のトレーニングに 知育玩具 暇つぶし 高齢者のボケ防止に 大人も子供も パズルリング
2021/09/26 | 日記
【ふるさと納税】ルタオ季節のチーズケーキアソート~北海道産栗マロンかぼちゃ~【ドレモルタオ】 ルタオ チーズケーキ ドゥーブルフロマージュ TV メディア 北海
2021/09/25 | 日記
【ふるさと納税】FS18-895 山形の白桃3kg(5〜13玉)Bコース 楽天で購入
2021/09/24 | 未分類
私が万年筆に初めて触れたのは小学校4年生くらい(52年前!)に、亡父が母に贈ったセーラーの細字の万年筆を手に取ったとき。 14金のインレイニブで、軸は青いプラスティック。モデル名は知りません。
これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ
ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。
【キオクシア kioxia】キ
Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ
以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして