「 読書 」 一覧
頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? / 高橋政史
2021/12/01 | 読書
★★★☆☆ 私は無地のノートも好きですが、筆者はとにかく方眼ノートを使えと言います。 タイトルとサマリーを一番上に(横並びに)書いて、下の部分は3分割して使うというのが基本の使い方
日本語の勘どころ―あなたが気づかない誤解・誤用の発見 / 大野透
2021/11/27 | 読書
★★★☆☆ 本棚を見ていると大昔に買った本が目に付き、そのまま読んでしまいました。 1978年発行の本です。祥伝社の NON BOOK という新書判。 * 日本語の誤用
マンガ 孫子・韓非子の思想 (講談社文庫) / 蔡志忠
2021/11/18 | 読書
★★★☆☆ 蔡志忠さんのマンガを日本語訳したもの。 孫武の著した『孫子』と韓非子の著作とから厳選した有名な言葉を 1~3ページくらいのショート漫画で解説してくれています。 文章だ
The万年筆 / 梅田晴夫
2021/11/16 | 読書
★★★☆☆(The筆年万と違うで) 1974年発売。現在絶版中で入手困難です。 私は神戸三宮の後藤書店で 1979年12月に買いました。 三宮の愛すべき古書店の一つであった後藤書店も
これだけは間違いたくない!「漢字の常識」 (知的生きかた文庫) / 土屋道雄
2021/11/11 | 読書
★★★☆☆ 最近ブックオフで買った漢字本の1冊。 間違いやすい例を要点として絞りこんで、問題形式で載せてあるので、問題数は少ないものの実践力がつきます。 * 普段はヒラガナ
日本史50の大逆転 / 小和田 哲男
2021/11/10 | 読書
★★★☆☆ NHK の歴史番組をよく監修したり、そのまま出演したりしておられる小和田先生の本。 50の歴史的「事実」の真偽を教えてくれます。 たとえば、 観阿弥が楠木正
万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫
2021/11/05 | 読書
★★★☆☆ 梅田晴夫さんは文筆家でフランス文学専攻。 三島由紀夫の親友で、川端康成とも親交があったそうです。 私は万年筆関係の文章しか読んだことがないですが、1980年に亡くなっ
47都道府県うんちく事典 / 八幡和郎
2021/11/04 | 読書
★★★☆☆ 滋賀県出身の元官僚の八幡和郎先生の本。 先生の本は情報がぎゅっとまとまっていてお得感があります。 さすがに官僚のお仕事はソツがない、といつも関心させられます。
不透明な時代を見抜く「統計思考力」 / 神永正博
2021/10/29 | 読書
★★★☆☆ 専門は解析学の東北学院大学電気情報工学科教授神永正博さんの著書。 2009年の本なのであの悪夢の民主党政権時代に出たんですね。 「小泉改革は格差を拡大したのか?」
金持ちゾウさん、貧乏ゾウさん 仕事と人生の変わらない法則 / 本田健
2021/10/28 | 読書
★★★☆☆ 以前の記事「あなたのお金はどこに消えた? 仕事と人生の変わらない法則 / 本田 健 」で紹介した本は新書でしたが、今回のは文庫です。 発行されたのはこちらが 2年遅いです
シルバーグレーの金銭学 / 邱永漢
2021/10/27 | 読書
★★★☆☆ 1989年に出た邱永漢(きゅうえいかん)先生の著書。 本棚に眠っているのをまた引きずり出して読み始めたところ面白かったので一気に読んでしまいました。 邱永漢先生(Qセ
考える遊び / 串田孫一
2021/10/24 | 読書
1992年に出たハードカバー本。 串田孫一氏は哲学者で登山家。 20年以上前に買った本です。 実は買ってすぐに読み始めたものの、ペダンティックなだけでちっとも面白くないと思っ
血脈の世界史 / 児嶋由枝
2021/10/02 | 読書
★★★☆☆ 世界史と言っても西洋史の本です。 王家の血脈にしぼってまとめた本。 断片的な知識が一本につながってエウレーカ感覚が得られます。 ハプスブルグ家、ブルボン家、
現代語で読む太平記 / 山本藤枝
2021/09/23 | 読書
★★★☆☆ 『太平記』40巻をたった 1冊にまとめたありがたい本。 鎌倉幕府の滅亡、建武の新政、室町幕府の成立、南北朝の争い、観応の擾乱などがひととおりおさらいできます。 北
シゴタノ!手帳術―クラウド&スマホ×アナログ手帳で人生を楽しく自由にする方法 / 倉下忠憲, 北真也
2021/09/17 | 読書
★★★☆☆ 「ほぼ日手帳」とクラウドツールを使って、仕事だけでなく人生を楽しく管理する方法を教えてくれます。 GTD(Getting Things Done)の手法をベースに、仕事
日本史の謎は「地形」で解ける【環境・民族篇】/ 竹村 公太郎
2021/09/16 | 読書
★★★★☆(ワクワク) 「日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫) 」、「日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 」の続編です。 今回もキレキレの謎解きがなされます。
図説 地図とあらすじでわかる!古事記と日本書紀 / 坂本 勝
2021/09/15 | 読書
★★★☆☆ 古事記と日本書紀の違いについての本はこれまでいくつか読みましたが、この本が一番わかりやすいです。 図と地図が豊富で、それが理解を助けてくれます。 * 古事記
FX 指標スキャルでHAPPYトレード / HAPPY
2021/08/17 | 読書
★★★☆☆ 「10万円から 3年ほどで2億円を稼ぎ出した」という筆者の指標発表時のスキャルピングの方法をまとめた本。 ごく当たり前の方法で、人によっては無意識にやっている方法とほと
夜17分で、毎日1万円儲けるFX / 山岡和雅
2021/08/07 | 読書
★★☆☆☆ 著者は米チェースマンハッタン銀行東京支店で外国為替ディーラーをやっていた人のよう。 内容は初心者向けで、タイトルどおり 夜の 17分で行うべきリストも示していますが、実際の
戦国城塞傳 / 津本陽
2021/07/27 | 読書
★★★☆☆ 12の日本の城と城主についての話。 小説ではなく、エッセイです。 安土城(織田信長)、上田城(真田昌幸親子)、小田原城(後北条氏)、高天神城(武田氏)、一乗谷館(
本当は世界一の国日本に告ぐ大直言 / ケント・ギルバート
2021/07/15 | 読書
★★★☆☆(日本礼讚本ではありません) 3つの巨悪である「メディア」、「官僚」、「護憲派」について、日本人目線では盲点になりそうなことを教えてくれます。 ピュリッツァー賞のピュ
2030年「シン・世界」大全 米中対立から国際秩序、日本のかたちまで、未来はこう変わる / 渡邉哲也
2021/07/09 | 読書
★★★★☆ 2月に出た渡邉哲也さんの本。 チャイナを世界経済から切り離すのは安倍前総理の計画で、グズ(クズ?)のオバマがいなくなってからトランプを巻き込んで大進展させた政策です。
FXデイトレシステム投資術 / 山中康司
2021/06/24 | 読書
★★★☆☆ 以前の記事「FX ボリンジャーバンド常勝のワザ / 山中康司」の著者が書いた別の本。 2011年の本なのでかなり古いですが、自動売買の基本の基本を教えてくれます。
人工知能は人間を超えるのか / 松尾豊
2021/05/27 | 読書
★★★☆☆ 2015年の本なので少し古いですが、歴史と基礎が学べます。 現在の世界は第三次人工知能ブームにあたり、第二次まで乗り越えられなかった壁をディープラーニングで乗り越えることが
謎とき古代日本列島 / 関裕二
2021/05/18 | 読書
★★★☆☆ 作家の関裕二さんの著作はたくさんあって1冊ずつ読むとたいへんで、間延びするためか視点もぼけてしまいますが、この本は作者の考えの要諦がまとめられており、他の本を読む前にこれを読
60歳から10万円で始める高配当株投資術 / 坂本彰(2)
2021/05/02 | 読書
以前に書いた記事「60歳から10万円で始める高配当株投資術 / 坂本彰」の続きです。 p54 に株式投資を成功させるためには3つのステップ 「投資用語」や「基本的なルール」を覚
2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ / ピーター・ディアマンディス, スティーブン・コトラー
2021/04/30 | 読書
★★★★☆(面白すぎる) 2030年になると、今の先進技術がお互いに融合し補完し合って、種々のスーパーテクノロジーが生み出されるようになるといいます。 ある物事がデジタルで表わされ
FXストレスフリートレード術 / ついてる仙人
2021/04/22 | 読書
★★★★☆ ついてる仙人の本は以前にも読みましたが、これは非常にいい本です。 FXトレードで初心者の陥りやすいミス、心理状態などを懇切丁寧に教えてくれ、対処方法も教えてくれます。
英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円 / エル
2021/04/20 | 読書
★★★★☆(わかりやすい) 今話題の米国株投資についての本で、初心者向けにも簡単にまとめられており、非常にわかりやすい(読みやすい)本です。 日本株より米国株のほうが初心者向きとも
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか / 中原圭介
2021/04/15 | 読書
★★★☆☆ 2018年秋に出版された本です。 日本の人口減少の分析ですが、その原因として著者は東京への若い人の流入を問題視しています。 東京は地方に比べて結婚率も出産数もは
仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい / 金川顕教(2)
2021/04/10 | 読書
★★★☆☆ 以前の記事「仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい / 金川顕教」の続きです。 前回は「5章あるうちの最初の2章だけ読めばいいと思います」という
世説新語 / 目加田誠 長尾直茂
2021/04/08 | 読書
世説新語 (新書漢文大系 21) ★★★☆☆ 最近、Youtube で歴史ネタのチャンネルを観ることが多く、三国志時代から魏晋南北朝(五胡十六国含む)が特に面白いと思っています。 世
60歳から10万円で始める高配当株投資術 / 坂本彰
2021/04/05 | 読書
★★★☆☆(非常にわかりやすい) 2017年12月出版の本。 「60歳から始める」という前提条件がついているのでどうかなと思ったのですが、書かれている内容は何歳でも通用するごく普
今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術 / 桶井 道(2)
2021/03/31 | 読書
★★★★☆ 読み終えました。 著者は年収 400万円のサラリーマンで、47歳で早期リタイアできた人。 関西在住で未婚の男性で両親と暮らしておられるとか。 節約と投資(
今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術 / 桶井 道
2021/03/29 | 読書
まだ読み始めたばかりです。 いわゆる FIRE 本で、FIRE とは「経済的自由を獲得して早期リタイア」の意味です。 下の動画(本を要約しています)を観て、この本を買いました。
仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい / 金川顕教
2021/03/26 | 読書
★★★☆☆ 5章あるうちの最初の2章だけでいいと思います。 ようは日本人はインプット過重になりやすいので、効率が悪く成果も上がらない、と。 だから、アウトプット目当てでインプ
人生の億万長者になろう / 中谷彰宏
2021/03/18 | 読書
★★★☆☆ ナカタニ本。 今回は道楽について。 道楽名人が「人生の」億万長者ということです。 お金があっても道楽をやらないと貧乏な人生になってしまうということです。 要
仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。 / 小西利行
2021/03/13 | 読書
★★★☆☆ 著者は博報堂で TVコマーシャルなどを担当し、その後独立している人。 メモを目的別に、備忘録、考えるためのメモ、伝えるためのメモなどに分けて、それぞれに簡単ながら有効
思考ノート術 / 苫米地英人
2021/03/06 | 読書
★★★★☆ 「思考ノート」と書いてあるとおり、メモとは異なります。 ただのノート(板書)とも違います。 思考を展開していくためのノートの書き方を披露しています。 書いて
億万長者 富の法則 / ロジャー・ハミルトン
2021/03/04 | 読書
★★★☆☆ 2009年に出た本。 ウェルスダイナミクスという考え方を紹介。富の力学ということですね。 億万長者を8つのタイプ(属性)にわけて、それぞれ相性のいいタイプなどを解
金儲けのレシピ / 事業家bot (2)
2021/02/18 | 読書
以前の記事「 金儲けのレシピ / 事業家bot 」の続きです。 著者は他業種のビジネスモデルを分析して、それを自分の業種用にデザインし直すことを勧めています。 これはすでに実践している人が
金儲けのレシピ / 事業家bot
2021/02/16 | 読書
★★★★☆ 下のチャンネルで紹介されていたので、買ってみた。読んだ。面白かった。 著者は東大在学中に起業、大学は中退してビジネスを売り、その後また別のビジネスを新たに起業して現
100円ショップの文具術 / 文房具朝食会
2021/02/09 | 読書
★★★☆☆ ダイソー、セリア、キャンドゥで買える 100円文具(一部は100円を超える)の使い方とそのアレンジ方法をわかりやすく披露しています。 収納の章では壁面のうまい利用法がと
お金持ちのお金はなぜなくならないの? / 宮本弘之(2)
2021/02/04 | 読書
★★★☆☆ 以前も紹介した本です。 「お金がなくなった時点でお金持ちでなくなるからじゃないの」と思って読み始めましたが、たいしたことは書いていません。 というか予想通りの内容
割安成長株で2億円 / 弐億貯男
2021/01/31 | 読書
★★★☆☆ 著者は「弐億貯男」というハンドルネームのサラリーマン投資家。 このハンドルネームをつけてから計画的に 2002年から100万円を元手に株式投資を始め、その後紆余曲折を経
はじめての人のための3000円投資生活 / 横山光昭
2021/01/26 | 読書
★★★☆☆ ブックオフに行ったら 110円で売っていたので買いました。 投資初心者向けのテキストです。 リベラルアーツ大学のビデオを Youtube で観れば必要ないと思いま
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 / ハンス・ロスリング
2021/01/22 | 読書
★★★★☆ ここでいうファクトフルネスとは、「データや事実にもとづき」世界を読み解く習慣とか。 著者はスウェーデン出身の医師で、アフリカ勤務の経験もあり、現在は公衆衛生学者として