*

「 パソコン 」 一覧

ハードディスク+SSD を一台分のスペースで

 最近は 4チャンネル同時録画のできるチューナー(PT2)を買ったので、ハードディスクの残量が風前のともし火。  ということで、手持ちの 2TB のハードディスクと SATA(&IDE

続きを見る

Tssplitter というソフト

アースソフト PT2 アースソフト 売り上げランキング : 309 Amazonで詳しく見る by G-Tools  最近は 4チャンネル同時録画のできるチューナ

続きを見る

GV-MVP/XS2W とお別れ

2011/08/08 | パソコン , ,

I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボード PCI Express Wチューナーモデル GV-MVP/XS2W アイ・オー・データ 2011-06

続きを見る

あこがれのマルチディスプレィ

AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出力対応 VGA DVI HDMI 接続対応 SD-U2VDH by G-Tools

続きを見る

Media Espresso での MP4化

2011/08/04 | パソコン

 QSV を使った高速変換がウリの Media Espresso ですが、主に PlayStation 用のプリセット(H264:720×480)を使っています。    実写映像などはかなり圧

続きを見る

賢いモニタ

ナナオ FORIS 23インチ TFTモニタ 1920x1080 DVI-D24Pin D-Sub15Pin HDMI ブラック FS2332-BK ナナオ 2011-07-15

続きを見る

Cyberlink 製 Media Espresso 6

 地デジ録画ではファイルサイズがでかい。  CM カットがきれいにできるようになったら、次の問題は保存用の MPEG4 ファイルへの変換です。  サイズがでかいので当然以前(アナログ)

続きを見る

TMPGEnc MPEG Editor 3

 昨日もどっぷり地デジ録画にはまっていました。  チューナーの PT2 は4番組同時録画が可能なので、ついついとりすぎてしまうきらいがありますが、圧縮はしないのでサイズがでかい。  無料ソフ

続きを見る

GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画

GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画  録画は安定しています。  売りの H264 ハードウェアエンコードも安定して録画できますし、サイズも大幅に減少できます。  でも

続きを見る

PT2導入

2011/07/30 | パソコン

   アースソフト製のクアッドチューナー搭載のキャプチャーボードである PT2を導入することにして、必要なものを買い集め、ようやくブツがそろいました。    と思ったら、

続きを見る

GV-MVP/XS2W(2日目)

2011/07/26 | パソコン ,

 昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デジ番組のパソコン録画を始めました。  きれいには撮れるのですが、15倍録画(H264;このボードの

続きを見る

GV-MVP/XS2W で録画

2011/07/26 | パソコン ,

GV-MVP/XS2W[/caption]  GV-MVP/XS2W というダブルチューナーボードを使って、昨日から地デジのパソコン録画を始めました。  まあ、ややこしいこと。

続きを見る

Vostro260S

2011/07/24 | パソコン ,

Vostro260S[/caption] 昨日来ました。DELL のニューマシン。Core i5-2400S を使っています。 27日到着予定でしたが、地デジ切り替えに間に合いそうです。

続きを見る

非エコなプリンタ

Multiwriter 8500N[/caption]  NEC が現在売っている Multiwriter 8500N という A3 対応のモノクロレーザー(ページ)プリンタがあり

続きを見る

昨日買っておいてよかった

 数日前に DELL から FAX で来ていた「Vostro 260s スリムタワーお得意様限定!パフォーマンスモデル」なるものが昨日までのセールだったので買ってしまった。  これは小規模事業

続きを見る

激安プリンタ B110a

HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続・無線対応・黒顔料・4色独立インク A4インクジェット複合機 CN248C#ABJ b

続きを見る

Quick Sync Video について

   この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが、CPU は Core i5-2410M が入っているので、Quick Sync Video という

続きを見る

ソフマップ

   昨日は仕事が少し早く終わったので、京都イオンモール内のソフマップへ。   地デジチューナーを見に行ったわけですが、お目当てのダブルチューナー、トランスコード機能の GV-MVP

続きを見る

デルの新ノートがキター

デルの新ノート    5/30 に注文したら今日の昼に届きました。  下の宣伝に偽りなし。 【デル特急便で早く届く!】New Inspiron 15R        

続きを見る

DELLのパソコン キャンペーン 特価

 昨日 5/30(月)までのデルのパソコン キャンペーンですが、6/1(水)まで伸びたようです。  ただし、一部のモデルが変更されて変わっています。  天板着せ替えのモデルはそのまま売ら

続きを見る

天板が変えられるノートパソコン

   デルのアフィリエイトをやっているのですが、5/30(月)までのキャンペーンで、天板を換えられるノートを売っています。  実は私も1台速いノートを欲しいなと思っています。

続きを見る

マイクロソフトを殺したもの

*   マイクロソフトを殺したもの、というか、マイケルと違いまだ死んでないようですが、マイクロソフトの快進撃を止めたものは Windows Vista でしょうね。  あれで会社が傾いた。

続きを見る

HP B110a 使用感

HP B110a 使用感   HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続・無線対応・黒顔料・4色独立インク A4イ

続きを見る

ケーブル一体型切替器KVM-KU4

ELECOM ケーブル一体型切替器(USB) KVM-KU4 by G-Tools    これは我が家で使っているスグレモノです。  も

続きを見る

WindowsVistaの功罪

2011/03/31 | パソコン

WindowsVistaの存在感のなさ  Windows 7 が発売されたとき、新しいパソコン用に2代前の Windows XP も併売されていました。  Windows 7 の前身である W

続きを見る

インクジェットプリンタ用ペーパー

2011.3.27(日)    インクジェットプリンタで印刷する場合、私のよく使っている紙はこれ。   プレゼンテーション

続きを見る

HP B110a ナイスなプリンタ

HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続・無線対応・黒顔料・4色独立インク A4インクジェット複合機 CN248C#ABJ ヒューレット・

続きを見る

プリンタ

2011.3.24(木)  本日、高槻遠隔画像診断センター用にもう1台プリンタを買おうと思って調べていると、NEC MultiWriter 5750C というのが目にとまりました。

続きを見る

ハードディスクの簡単クローン作成

2011.3.21(月)    今日は私は節電のため、ガソリン節約のためにどこにも行かずに自宅で仕事や雑用をこなしていました。  たまにはこういうのもいいかも。  で、壊れたかなと思

続きを見る

忍者ブログ

2011.3.8(火)  独自ドメインの利用先として、無料サーバーを探していたら、忍者Tools に思い至りました。  老舗のサイトですが、しばらく見ないうちにずいぶん進化しています。  早

続きを見る

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑