*

世界「最強軍人」列伝 / 青山誠

2020/08/28 | 読書

★★★☆☆ 第二次世界大戦でのルーデル、ハルトマン、シモ・ヘイヘ、ロンメル、グデーリアン、ジューコフなどの死神連中が紹介されています。 胸糞悪くなる方もおられましょうが、おちゃめな ジ

続きを見る

図解でわかるはじめての電子回路 / 大熊康弘

2020/08/27 | 読書

★★★☆☆ ブックオフで見つけて買いました。210円。 ダイオード、トランジスタ、オペアンプ、論理回路、発振回路、変調復調回路などの説明が書いてあります。 うろ覚えのところも

続きを見る

共立電子エンクロージャーキット WP-SPMF4 作ってみました

2020/08/26 | オーディオ

以前の記事「OM-MF4 用のエンクロージャー」の続きで、ワンダーピュアシリーズで有名な共立電子さんのエンクロージャーキット WP-SPMF4 が届いたので本日作ってみました。 プラスド

続きを見る

あの「シルクロード」NHK-BS で再放送中

2020/08/25 | 日記

1980年代に喜多郎のテーマ曲とともに日本中に大ブームを巻き起こした NHK のシルクロード特集。 上のように DVD になっているようですが、現在 NHK-BS で再放送している(時々

続きを見る

Solar Wind ~ Mystery Of Aurora ~ (太陽風~オーロラの神秘~) / 小久保 隆

2020/08/24 | 音楽

小久保 隆 さんは 1956年生まれの環境音楽家。 「ウィー、ウィー、ウィー」の携帯電話緊急地震速報のアラーム音を制作したことでも知られているとか。 数多の CD を出しておられ、最近は外

続きを見る

OM-MF4 用のエンクロージャー

2020/08/23 | オーディオ

昨日の記事「これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着」の続きです。 Fs= 97.5 Hz、Qes= 0.78 というスペックからは密閉型では使えませんね。

続きを見る

これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着

2020/08/22 | オーディオ

★★★★☆ 一昨日届いていたのですが、まだなにもアクションをしておりません。 スピーカー付きの MOOK と言うより、MOOK になって本屋に並んでいるスピーカーと呼ぶべきものです

続きを見る

Reminiscence / 濱瀬元彦

2020/08/21 | 音楽

★★★☆☆ 日本のジャズベーシストである濱瀬元彦の3枚めのアルバム。 オリジナルは 1986年発売ですが、2018年に再録音されたのがこちら。 ジャズではなくアンビエント ミ

続きを見る

2020年8月20日ジュンク堂書店高槻店移転

2020/08/20 | 日記

事務所のある高槻では、JR駅の南側にグリーンプラザ一号館、二号館、三号館と呼ばれる3つのビルがあります。 2014年秋からグリーンプラザ一号館の 3階に入居したジュンク堂書店は、本日松坂屋の4階

続きを見る

英傑の日本史 上杉越後死闘編 / 井沢元彦

2020/08/19 | 読書

★★★☆☆ 「英傑の日本史」シリーズは全部で 11巻あるようです。 今回は上杉謙信に関わる味方、配下、敵などの人物にスポットをあて、各人の立場から上杉謙信~上杉景勝時代の上杉家の歴

続きを見る

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番/協奏幻想曲 Op. 56 (アントニ・ヴィト&ポーランド国立放送響)

2020/08/18 | 音楽

★★★☆☆ ナクソスから。 チャイコのピアコンと言えば第1番が有名すぎて、第2番は聴いたことがない人がほとんどだと思います。 私もほとんど聴いたことがなかったのですが、この前行っ

続きを見る

Topping TP30 落札

2020/08/17 | オーディオ

USB-DAC 内蔵の中華デジタルアンプ Topping TP30 を落札しました。 ACアダプタ付きの完動品で、3600円+送料でした。 アンプIC は Tripath TA20

続きを見る

FX-AUDIO PGN2(USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー)

2020/08/16 | オーディオ

昨日いっしょに購入した USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー PGN2 が本日到着。 USB というのはシリアルバスで、1本の電線で信号と電力を同時に送っています。

続きを見る

ゼブラ Sparky-1 製造終了

2020/08/15 | 日記

ゼブラの蛍光ペンの Sparky-1 です。 通勤途中にある文房具店で1本84円でいつも買っていました。 一昨日いつものように買おうとしたら置いていない。 店員に訊いたら「製

続きを見る

FX-AUDIO- FX-50 デジタルアンプ注文

2020/08/14 | オーディオ

「STAY HOME応援キャンペーン」という NFJ さんの釣り文句にひっかかって、FX-AUDIO- FX-50 とそのほかいろいろと買ってしまいました。 FX-50 のページ> https:

続きを見る

日本再興戦略 / 落合陽一

2020/08/13 | 読書

★★★☆☆ 日本を立て直すのはどうしたらいいかを世界の変革の方向をからめて提言しています。 目の付け所はすごいと思わせるところがあります。 例として引用している歴史事例につい

続きを見る

滋賀盆地は風の谷

2020/08/12 | 未分類

娘が里帰り出産して1ヶ月がたちました。 私もカミサンも昼間は仕事に出ていることが多いので、婿殿の発案で、週に3日(1日3時間ほど)お手伝いさんに来てもらうことにしました。 昼食、孫の入浴、

続きを見る

Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO

2020/08/11 | オーディオ

ヤフオクでこのまえ 2000円+送料で落札したものです。 深圳市の Feixiang Digital Technology社のオーディオブランドが FX-AUDIO。 Feixia

続きを見る

シベリウス:交響曲第2番・第7番 ベルグルンド / ヘルシンキpo.

2020/08/10 | 音楽

★★★☆☆ 本日ブックオフで見つけて購入。 ヤフオクでも同じ値段で売っているな、と思ったら出品者が bookoff2016 さんでした。^^ すでに廃盤のようです。 ベ

続きを見る

S.M.S.L. という中華オーディオメーカー

2020/08/09 | オーディオ

S.M.S.L.という中国のオーディオメーカーがあります。 「双木三林」という会社の漢字の頭文字をそのままブランド名にしたようです。 深圳市に 2009年にできたメーカーらしく、私はここの

続きを見る

【映画】ハンターキラー 潜航せよ

2020/08/08 | 日記

★★★☆☆ 「青の6号」、「サブマリン707」、「原子力潜水艦シービュー号」、「海底大戦争 スティングレイ」とかの潜水艦ものは大好きなクチですが、この映画も面白い。 原作はジョージ

続きを見る

徳川将軍家

2020/08/07 | 読書

前回の記事の名著「江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎」によると、 家康はケチで絶望的に人望がない 秀忠がお家取り潰しに熱心だったのは取巻き連中にばらまくため 家光は無学で無

続きを見る

AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー

2020/08/06 | オーディオ

「AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札」 の続きです。 AKISUI という謎の中華ブランドのスピーカー。 自社製の  5インチフルレンジユニットを使ったバ

続きを見る

江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎

2020/08/05 | 読書

★★★★☆(すべての藩を網羅) 江戸時代の三百諸侯たちはどのような政治を行ったのか、部分的には知っていても全員のことは名前すら知らないでしょう。 この本は江戸のすべての"藩"の藩主

続きを見る

【ふるさと納税】尾花沢産大玉スイカ×2個

2020/08/04 | 日記

昨日届きました。4L が 2つ入っていました。ちょっと割高カナ。 この前、最上川沿いの水害があって、尾花沢のスイカ畑も水没したところがあったので心配していましたが、無事に届きました。

続きを見る

ELEGIANT デジタルアンプ

2020/08/03 | オーディオ

★★★☆☆(安いものには毒がある?) この Elegiant のアンプは 50+50W の出力で、Bluetooth 入力もあり、アナログ入力(ミニピン)、USB 入力も備えています。

続きを見る

琵琶湖の恩恵

2020/08/02 | 日記

琵琶湖のある滋賀県は大半が盆地です。 緯度が同じの西隣の京都盆地と似たような地形ですが、夏冬の気候はずいぶん違います。 夏について述べますと、地面と湖面では同じ日射を受けても、アスファルト

続きを見る

【ヤフオク】Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO 落札

2020/08/01 | オーディオ

2000円で落札。 もう売っていない FX-AUDIO FX502A PRO です。 出力 50W + 50W(4Ω)。 Feixiang ってなにかなと思ったら、Shenz

続きを見る

先入観なしで

2020/07/31 | 医療

ずいぶん昔のことを思い出しました。 私自身のことではありませんが、先輩がある病院に CT読影のバイトに行くと、ある医者だけがいつも依頼用紙に依頼内容を書いていないのです。 先輩がその先生に

続きを見る

女と男

2020/07/30 | オーディオ

プリアンプが女ならパワーアンプは男。 プリメインアンプは雌雄同体あるいはユニセックスでしょうが、プリアウトとパワーインの端子(外性器にあたる)を持っていたら、他のアンプとも”浮気”できます。両刀

続きを見る

オーディオヒエラルキー

2020/07/29 | オーディオ

古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさまを「オーディオヒエラルキー」と呼んでいました。 普通のオーディオファンはその階段を登るべきだと

続きを見る

シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)

2020/07/28 | オーディオ

以前の記事「シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000」の続きです。 久々にシャープの 1bitデジタルアンプの音が聴きたくなり、こいつを取り出してきました。 1500円で

続きを見る

音場型スピーカーの最大の欠点

2020/07/27 | オーディオ

15年前に音場型スピーカー「スリムドカン」というのをつくりました(下図)。 スリムドカンとは下剤の名前ではなく、スリムな土管という意味で、一番上につけたユニットから天井に向かって音が放射

続きを見る

風の都 / 古武道(KOBUDO)

2020/07/26 | 音楽

★★★☆☆ チェロの古川展生、尺八の藤原道山、ピアノの妹尾武の3人からそれぞれの名前から1つずつとった漢字をつなげて名付けた音楽ユニットが、『KOBUDO 古武道』。 これのそのセ

続きを見る

仮面ライダーアマゾンズ 劇場版&映画

2020/07/25 | 日記

★★★☆☆ 「仮面ライダーアマゾン? 知ってる、子供の時観た」と間違えている人がいますが、こちらは 仮面ライダーアマゾンズ です。全然別物です。 * 今から 4年

続きを見る

Facebook のフィッシング

2020/07/24 | パソコン

Facebook で友達登録している目上の人から上のようなメッセージ(このビデオはいつでしたか?)が送られてきて、開くと Facebook のログイン画面風のサイトにとばされ、ログインすると、

続きを見る

Magic Flute Tango / 中川昌三

2020/07/23 | 音楽

★★★☆☆ クラシック&ジャズの両方で活躍するフルーティストの中川昌三(クラシックのときは中川昌巳)さんの新作。 昔はよく聴いていましたが、最近はご無沙汰でしたが、この前見つけて聴

続きを見る

ヒール・マイ・ハート / 増田いずみ

2020/07/22 | 音楽

★★★☆☆ 増田いずみ のデビュー・アルバム。2003年3月発売。 国立音大の声楽家出身らしく、声も技量もすばらしいです。 アルバムとしては「ロミオ&ジュリエット 」

続きを見る

ELPA エアコンリモコン RC-22AC

2020/07/21 | 日記

★★★☆☆(使えた) 20年以上前に買った日立製エアコンのリモコンがおかしくなりました。 全部ではないですが、いくつかのボタンが反応せず。 リモコンをバラして中を見てみました

続きを見る

三峡ダムはよくやった

2020/07/20 | 日記

長雨の影響で長江(揚子江)領域などチャイナの河川に氾濫が毎日のように起きていますね。 最近は中国メディアは「三峡ダムはよくやった(責めてはいけません)」と、もはや決壊したかのような口ぶりです。

続きを見る

波紋の修行

2020/07/19 | 日記

娘が初めて出産し、2日前に退院し、いまうちには4人目の孫がいる。 名前はジョウタロウにするとか。 いつスタンド(スタープラチナ)が発現するか楽しみだ。 母方の祖父である私は、いまごろ

続きを見る

オフマイク録音の場合はニアフィールドリスニングが合理的

2020/07/18 | オーディオ

コンサートホールで、オーケストラの録音をするときはオフマイク録音をします。 例えば上の図では黄色の位置にマイクを1本ずつ置くことが多いですよね。 実際はホールトーンを別のマイクで録って

続きを見る

オーディオはもっと小規模でいい

2020/07/17 | オーディオ

オーディオという趣味は、音楽を録音して再生するものです。 再生ばかりに目が行きますが、実は録音のことをもっとよく考える必要があります。オフマイクかオンマイクか、ですね。 * オフマイ

続きを見る

Dynavox LY401F 4インチフルレンジをバックロードホーンにセット

2020/07/16 | オーディオ

イタリアのブランド Dynavox(ディナヴォックス) の 10センチフルレンジスピーカーユニット LY401F を ドイツの Monacor SPM100-8 の入っていたバックロードホーン

続きを見る

古いオーディオ雑誌を読む理由

2020/07/15 | オーディオ

最近、オーディオ雑誌の新刊は立ち読みするだけでほとんど買わなりました(付録のあるときは別)が、古い雑誌はよく買います。 まあ、最近のオーディオの進歩ってほとんどないので古いので十分・・・というわ

続きを見る

パイオニアの DVDプレーヤー

2020/07/14 | オーディオ

うちにあるパイオニア製の DVDプレーヤーは DV-535 2000年9月  96kHz/24bit DV-343 2001年6月  96kHz/24bit? DV-545 20

続きを見る

SONY DVP-S313 の音をなんとかする

2020/07/13 | オーディオ

SONY DVP-S313 は以前、ヤフオクでリモコン付きを 800円くらいで落とした DVDプレーヤー。 DVDプレーヤーはパイオニアがおすすめですが、ソニーの唯一のチャームポイントは

続きを見る

私の前世は樹

2020/07/12 | 未分類

私の前世は樹だったのです。 小さいときは光を求めて大きくなることばかりを考えていました。 大きくなってからは風に対してまっこうに立ち向かっていきました。 年を取ってからは葉を落とし幹

続きを見る

安物中華DAC 2台買ってみる

2020/07/11 | オーディオ

自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが USB-DAC 機器、つまりはパソコン接続用で、民生用 CDプレーヤーなどのデジタルアウト端子につ

続きを見る

Skylarkin’ / グローヴァー・ワシントンJr.

2020/07/10 | 音楽

★★★☆☆ 久々に新品の CD を買ってみました。 グローヴァー・ワシントンJr. の「ワインライト」の前作にあたる「スカイラーキン」です。 1979年録音、1980年にモー

続きを見る

【FX】Best Night という EA

Best Night Scalping Bot という EA がありま

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑