「 マネー 」 一覧
【FX】 2023年9月決算
2023/10/07 | マネー
私の FX 自動売買の先月(2023年9月)の決算を出してみました。 ということで、1553.91ドル および 102411円でした。 1ドル 148.5円で円換算すると約 33316
【FX】 Axiory でハロウィーンキャンペーンやっています
2023/10/06 | マネー
Axiory でハロウィーンキャンペーンを開始したようです。 期間は 2023年10月3日(火)00:00~2023年10月31日(火)23:59。 今回の内容は入金ボーナスです。
【FX】EA の寿命とその対策
2023/10/04 | マネー
現在も FX の自動売買を順調に続けています。 メタトレーダー4 で EA を動かすというオーソドックスな方法ですが、EA というものには致命的な弱点があります。 EA の何年か前のランキ
【FX】Closed Profit と Open Loss
2023/09/30 | マネー
今週の FX 自動売買は 9月の最終週でもう少し荒れるかなと思っていましたが、結構堅調でした。 最近開いた 2口座(Axiory ナノ口座と easyMarkets VIP口座)は short-
【FX】Evening Scalper Pro(2)
2023/09/23 | マネー
最近開いた2つの口座である Axiory ナノ口座と easyMarkets VIP口座は最初から Evening Scalper Pro オンリーで運用しております。 通貨ペアは微妙に違います
【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座は最強
2023/09/22 | マネー
以前の記事「ThreeTrader で新たなタイプの口座を開いてみる」で述べた海外FX業者の ThreeTrader ですが、現在は Pureスプレッド口座と Rawゼロ口座を1つずつ運用しています。
【FX】グリッドトレード(グリッド戦略)
2023/09/21 | マネー
グリッドトレード(グリッド戦略)とは株や外為で昔からよくある方法で、相場に対し等間隔の値幅で複数のポジションを取る戦略です。 FX では某会社のトラリピなどが有名ですね。 直近の最高値と最
【FX】easyMarkets 口座開設&トレード開始
2023/09/20 | マネー
easyMarkets という海外FX業者の口座の開設がようやく許可され、本日から Ubuntu デスクトップ上で運用開始することにしました。 easyMarkets はホームページのつくりと口
【FX】Evening Scalper Pro
2023/09/19 | マネー
Evening Scalper Pro とはアメリカのとあるサイトから拾ってきた EA(自動売買プログラム)です。 (朝スキャでなく)Evening Scalper なので夜スキャなのかと思いき
【FX】Axiory ナノ口座2つめ
2023/09/18 | マネー
本日祝日で割合に暇だったので、Axiory という FX 会社でナノ口座の2つ目を開いて運用始めました。 Axiory では最初に入会したときはスタンダード口座を開いたのですが、それからナノ口座
アメリカ長期債券ETF への移行(まだ先は長い)
2023/09/17 | マネー
この前、ナマの債券(個別の債券)を全部売却した話をしました。 債券を全部売却(売却益ありました) 得られたドルでドル建の外貨建 MMFを購入 外貨建MMF で長期債券ETF を買
【FX】変わった FX業者 easyMarkets
2023/09/16 | マネー
easyMarkets という業者があるのに本日気が付きました。 海外では優良業者としてそこそこ有名みたいですが、日本進出の歴史は浅く、日本ではほとんど無名。 ある特徴に目が止まりました。
【FX】海外FX業者での複数口座
2023/09/15 | マネー
FX業者での複数口座 日本のFX業者では複数口座を持つことは考えなかったのですが、海外FX業者ではみなさん複数の口座を活用されています。 自分の使っている海外FX業者での口座数の上限を調べてみ
【FX】XM 極口座 発進
2023/09/14 | マネー
以前の記事「XM で極口座を開いてみる」で書いたとおり、有名(悪名高い?)な XM でスプレッドの最も狭いタイプの口座、極(きわみ)口座を開きました。 他社と比べるとそれほど狭くないのでどうかな
【FX】XM で極口座を開いてみる
2023/09/12 | マネー
海外の FX業者でナノスプレッド口座を開いている私ですが、ついにあの有名な(?)XM でもスプレッド最狭の極(きわみ)口座を開いてみました。 ドル口座を開いただけで 105$、円口座なら 130
本日アメリカの社債を売りました
2023/09/11 | マネー
本日アメリカの社債を全部売りました(先日は米国債を全部売りました)。 今月8日の利払日が過ぎたことを確認しての売却です(利払いは半年分なので税引前で 998.75$くらいでしょうか)。
【FX】Axiory のナノスプレッド口座を開く
2023/09/07 | マネー
Axiory という FX業者は比較的評判がいいので口座を開いたのですが、誤ってスタンダード口座を開いてしまいました。 スキャルピングで使用するとやはり「スプレッド負け」の傾向が顕著ですね。
【FX】Exness でゼロ口座2つめを開く
2023/09/04 | マネー
以前の記事「Exness で新たにゼロ口座を開いてみる」で書きましたが、ここのゼロ口座は無敵なので、もう一つゼロ口座を開いて、現在の主力ではあるが効率の悪いスタンダード口座から資金をこちらに移そうかと
【FX】Exness で新たにゼロ口座を開いてみる
2023/09/03 | マネー
スタンダード口座を開いた Exness ですが、スプレッドは十分狭いとは言えず、朝スキャの勝率もバックテストと比べるとトホホの状態。 そこで、ゼロスプレッドタイプの口座を開いてみました。
【FX】ThreeTrader で新たなタイプの口座を開いてみる
2023/09/02 | マネー
以前の記事「ThreeTrader という FX業者」で書きましたが、ThreeTrader は なかなか使い勝手がよいです。 巷の評判も非常によいので、別タイプの口座を追加で開きました。
ウィンサーバーで仮想デスクトップを借りました
2023/09/01 | マネー
サーバーホスティングの会社 ウィンサーバーから仮想デスクトップを借りることにしました。 遠隔操作で 24時間稼働の Windows が使えるというものです、 かなり昔にも ほかの業者で借り
【FX】EA詐欺について
2023/08/31 | マネー
EA詐欺という言葉を聞いたことがないでしょうか。 EA とは自動売買プログラムのこと。 代表的な EA詐欺の手口は、 EAを無料で配って繋がりのあるFX業者に口座を開かせる
【FX】ThreeTrader という FX業者
2023/08/30 | マネー
ThreeTrader はよく知らなかったのですが、私が 8月21日から実際に運用している海外の FX業者になります。 口座には Pureスプレッド口座と Rawゼロ口座の2つのタイプがあり、私
米国ドル建てMMF がおいしい季節です
2023/08/28 | マネー
MMF は投資信託の一つですが、超安全な公債を運用しているもので、利回りはほぼ確定。 ただし、毎週のように利回りは変わります。 楽天証券で扱っている MMF はゴールドマン・サックス・アセ
【FX】 スリーラインストライク EA
2023/08/25 | マネー
昨日の記事「スリーラインストライク」ですが、人間心理を表したプライスアクションなので確度が高いと言われているものです。 こういうものは永続きする期待もあるので、ここで諦めるのは残念です。
【FX】 スリーラインストライク
海外のFX取引戦略の日本語訳のビデオで、「スリーラインストライク」の紹介がされていました。 スリーラインストライクとは FXや株のチャートのプライスアクションの一つで、前の3つの連続した
【FX】 Exness 口座を VPS で運用開始
2023/08/22 | マネー
Exness に 500$以上入金し、100ドル以上の余剰証拠金があれば無料で VPS が使用できます。 いいのかな、こんな大盤振舞して。 * サーバーOS は Windows Se
【FX】 海外業者 Exness でのデビュー
2023/08/21 | マネー
Exness 進撃開始 本日 Exness の口座デビューを行いました。 7000$を入金したところ、無料VPS が使える資格条件に該当したということで、そちらの申請をすると香港にあるサーバー
【FX】さらばOANDA
2023/08/18 | マネー
FX の話です。 最初は独自ツールしか使えない不便な業者(LionFX)を使っていた私が MT4 というプログラマブルなプラットフォームを使いたくて最初に利用したのが、OANDA・・・ではなくて
無料の自動売買プログラムの宝庫 AndreaForex
2023/08/14 | マネー
本日 AndreaForex というサイトから無料の自動売買プログラムを 236個、インジケーターを 1986個入手しました。 なかなかいいのが入っています。 無料の自動売買プログラムには
【FX】デムニュクインジケーター
2023/08/11 | マネー
FX チャートでの指標(インジケーター)に デムニュク(De munyuk)インジケーターというものがあることを本日初めて聞きました。 ⇒5分間のFXスキャルピング戦略と200EMAおよびPSARイ
【FX】朝スキャ(3)
2023/08/10 | マネー
朝スキャの実験 以前の記事「朝スキャ(2)」で書いたように、開いたばかりの TitanFX のリアル口座でも朝スキャの自動売買プログラムが動作するか試してみました。 AUDUSD(オージードル
【FX】朝スキャ(2)
2023/08/08 | マネー
前回の記事「【FX】朝スキャ」の続きです。 早朝スキャルピング(朝スキャ)は、日本の朝6時ごろに FX の値動きに方向性がなくなることを狙って売買して儲ける手法ないし概念です。 しかし、こ
【FX】FX 自動売買再運転開始
2023/07/31 | マネー
最近は毎日いくつか自動売買プログラム(Expert Advisor;EA)を作っています。 米国株投資のほうが楽なので FX はしばらく自動売買を止めていましたが、本日から再開しようと思います。
【FX】いわゆる指標トレード
2023/07/30 | マネー
米国の雇用統計のときに動く自動売買プログラム(EA)を以前作ってみたものの、上手く動かなかったのです。 ところが、今朝シャワーの間に天啓がおりてきて作ってみました。 ロジックは LWMA(
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける
2023/07/28 | マネー
有名な FX のトレード手法の Tokyo Box(ロンドン・コーリング)ですが、以前これにはまってプログラムを作っておりました。 しかし、実際に使ってみると相場はかなり急変することが多く、利益
【FX】2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証(2) 改良
2023/07/26 | マネー
前回の記事「2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証」の続きです。 あまりに簡単、あまりにも残念な仕様のこの手法。 ちょっとだけ改造しましょう。複雑にならない程度に。
【FX】2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証
2023/07/25 | マネー
昨日発見した Youtubeチャンネルの「FX手法検証ちゃんねる」では多数の FX手法の解説と検証を紹介されています。 なかなかおもしろいです。 上のビデオはその中の1つで、「2本
2023-07-24 投資メモ
2023/07/24 | マネー
前回の記事「2023-06-27 投資メモ」から約1ヶ月。 楽天証券の分ですが、現在の資産は以下の通り。 前回の分は以下の通り。 債券や外貨建MMF は米国のものなの
【FX】メタトレーダー(MT4)の武装化
2023/07/23 | マネー
インストールしたばかりのチャートソフト(売買機能付き)のメタトレーダー(MT4)はまだ素手の状態なので戦えません。ちょっとは勝ったけど。 ということでいろいろなツールを装備させています。
FX OANDA 再開します
2023/07/20 | マネー
OANDA の FX 口座をしばらく使っていなかったので、新しい PC に MT4 をインストールして、口座に接続。 OANDA の口座は自動売買用ではなく、手法開発&プログラミング用で、最近は
ボンドミックスミリオン
2023/07/15 | マネー
ボンドミックスミリオンという投資信託を 10年以上前から持っています。 毎月1万円をクレジットカードから引き落としにして、ドルコスト平均法で積み立てている格好になっています。 この形式だと
BLV という債券ETF のチャート
2023/07/11 | マネー
現在、私が長期の米国債券の ETF として着目しているものに、 国債や公債:TLT、EDV、VGLT 社債:VCLT それらのミックス:BLV があります。 利回りは
2023-7-10 米国債券投資の方針変更について
2023/07/10 | マネー
以前の記事「2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中」でも書きましたが、米国の国債(既発債)と社債(シティとモルガンスタンレー)とを買いました。 しかし、ちょっと方針を変更することにしました。
2023-6-30 米国債券投資について
2023/06/30 | マネー
上の Youtube ビデオは、爆速サラリーマンさんのものですが、この方は米国債債券投資が有利になるタイミングで同趣旨の動画を出してくれています。リマインダーというわけです。 米国の金利
2023-06-27 投資メモ
2023/06/27 | マネー
便利な楽天証券で毎日投資しています。 トレードノートをつけていないと全然経過がわからなくなってしまうので、ときどきここに記しておくことにします。 現在の資産は以下の通り。 上
祝!日経平均 33000円突破
2023/06/13 | マネー
バフェットさんのおかげでガイジンさんが日本株をまだ買ってくれているようで、ここのところずっと日経平均が上昇。 本日は 33000円を突破。 勢いがありすぎるので、そろそろ調整が入るかもしれ