「 パソコン 」 一覧
壊れる前のバックアップ(4) WD20EZRXの速度
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーショ
WindowsXP の弱点というか Ubuntu の利点
2013/11/26 | パソコン Ubuntu, Windows XP
昔使っていたマシンから取り出したハードディスク(WindowsXP と Ubuntu 10.04 のデュアルブート)を DELL Optiplex 740 に突っ込んでみました。 昔使っていたマ
壊れる前のバックアップ(3) FireFileCopy の問題
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーショ
壊れる前のバックアップ(2) WD20EZRXのアライメント問題
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーショ
壊れる前のバックアップ WD20EZRX
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーショ
Pioneer BD-ROM / BDC-207DBK
BDC-207DBK Blu-rayコンボドライブ ブラックベゼル Pioneer 売り上げランキング : 32640 Amazonで詳しく見る by G-Tools
パソコン電源の交換 SSRP440AC
* 自宅でのメイン機である愛称 White Base(白い木馬)ですが、ファンがやたらうるさくなりました。 White Base は自作したもので、この電源は Aqtis のケースに付属し
Zorin OS 7.1 Lite インストールしてみた
* 私の主に使っているのは Zorin 6.4 Core ですが、Zorin 7 をある思惑で試してみました。 ただし、通常版の Core ではなく、Lite のほう。 Lite は Lub
Optiplex745 2台目ゲット
CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz メモリ:1GB HDD:80GB ドライブ:DVD-ROM OS なし。ヤフオクで 1350円。 今、高槻でプ
LXLE 再びインストール
> SugarMoon : LXLE Linux ディストリビューションの LXLE のお話です。 > LubuntuでIBusアイコンを表示する こちらで、ibus のアイコンが
DELL OPTIPEX740 デュアルコア4050e 1G 80GB マルチDVD 落札
OPTIPLEX 740 不調品です。CPU:AMD Athlon X2 Dual-Core 4050eMemory:1024MB DVD: Panasonic UJ870A(マルチドライブ)
DELL Optiplex320 またまた落札 / ハードディスクの移植
2013/11/14 | パソコン DELL, Linux, Optiplex320, 中古パソコン
CPU:Core2Duo E4300 / 1.8GHz メモリ:1GB HDD:160GB ドライブ:DVDコンボ * OS なしの動作品ということで、2060円でゲ
Linux Bean / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
Linux Bean[/caption] 昨日は konalinux(略称:粉)を ご紹介しましたが、今日は Linux Bean(略称:豆)です。 USB メモリに入れてそこからラ
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
* 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそのままハードディスクにインストールすることもできます。 本日も Zorin(略称:草履) を ある
財布にやさしい Linux
* 現在、高槻遠隔画像診断センターで私が仕事以外でメインで使っているパソコンは Optiplex 755 です。 ヤフオクで中古で買いました。 デュアルブート仕様で Linux(Zorin6
Outlook の添付ファイルは極窓に調べてもらおう
2013/11/06 | パソコン eml, Outlook, Thunderbird
* 私はメーラーには Gmail を使っていますが、ときどき添付ファイルで拡張子が eml のものを見かけます。 悪名高き Outlook Express で採用されていたもの ですが、内容は
いろんな Linux ディストリビューション
* Linux を OS パッケージにしたものをディストリビューションというのですが、よく知られたもので 300種類以上あります。 それをプロが試して紹介してくれるのがこのサイト。 >
パソコンでも Linux
* Windows XP はよくできた OS だと思うが、使用期限が切れかけています。 Windows7 はよく落ちるので、愛想が切れかけています。 Windows8 は使う気がしない。だい
ADATA Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 64GB
Blue Rose[/caption] Blue Rose * 以前に自作した AMD Athlon II X3 450 というトリプルコアの CPU を使った自作マシン「Blue
デジカメ写真は撮ったまま使うな! / 鐸木 能光
デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す (岩波アクティブ新書) 鐸木 能光 岩波書店 2004-07-06 売り上げランキング : 35890 A
NTTの回線1つでインターネット回線2本を引く方法
* 常識だと思っていましたが、意外と知られていないので書きます。 NTTの回線 1つで、電話以外にインターネット回線が2本引けます。 詳しいことはこちらを見てください。 > マルチセ
フレッツ光ネクストへの切り替え
* 昨日、住居マンションのBフレッツマンションタイプをフレッツ光ネクストに切り替えました。 プロバイダのASAHIネットには先日切り替え通知をだしておきました。 工事は順調にすみ、光電話は開
Ubuntu Gnome 13.04 試用
2013/10/22 | パソコン Linux, OS, Ubuntu Gnome
* Ubuntu 13.04 はバグが多いので使う気がなかったのですが、雑誌の付録についていたので、USB メモリに焼いて Optiplex 740 で試用してみました。 * Ubuntu
LXLE をハードディスクにインストール
前記事> LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux * 軽量 Linux の LXLE 12.04.3 をハードディスクにインストールして日本語化してみました。 通常の
HDD パーテーションサイズの変更
* しょっちゅう、ディスク丸ごとのバックアップ、リストア、複製を行っている私です。 ハードウェアを使ったラクチン複製の場合は、スイッチ一発で完了しますのでとても楽。 よく使っているのはこれ(
LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux
2013/10/20 | パソコン Linux, LXLE 12.04.3
LXLE プロジェクト日本語トップページ >http://sourceforge.jp/projects/sfnet_lxle/ * LXLE 12.04.3 という Linux デ
Ubuntu 13.10 リリース
* > http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxdistribution.html いつも参考にさせていただいている シュガームーン のページ(↑)
OSが新しくなったらマシンの買い換え?
* 新しい OS が発表されたら、パソコンを買い換える人が多いですね。 OS だけアップグレードするという人もいますが、マックユーザーや Windows ユーザーの多くがマシンごと買い換えるの
DVD ブートできないマシンが大量に発見されました
2013/10/11 | パソコン BIOSアップデート, DVDブート, USBブート
* この前ヤフオクで仕入れた DELL Optiplex 740 ですが、5台ほど USB メモリからブートできないマシンがありました。 なんと DVD からもブートできないのです。 BIOS
Linux の日本語化(うまくいかないときのために)
* Zorin OS やら Pear OS やら日本以外の国で作られている Linux ディストリビューションは、やはり日本語化のことはそんなに深く考えられていません。 「言語サポート」と「ア
Macバリューセットのご案内
* ここでの Mac は MacDonald ではなく、MacIntosh ね。 Pear OS 7 と elementary OS のいずれの Mac 風 Linux も快適に使えています。
Mac OS によく似た Linux – elementary OS
2013/10/09 | パソコン elementary OS, Linux, Mac OS
* Mac ライクな Linux として雑誌で載っていた elementary OS をご紹介します。 上は公式HP のビデオです。 * もちろん無料でダウンロードできます。
またまた DELL Optiplex 740(HDD 付き)を2台ゲット
* すいません、またまた DELL Optiplex 740 を2台ヤフオクで落としました。 今度はどちらも HDD 80GB が付いているので、そのまますぐに使えます。 CPU はいつも
最近ネットがよく落ちる
2013/09/27 | パソコン
* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンですが、よく通信が途切れます。 ほかのマシンでは起きていないので、まず LAN ケーブルを疑います。ついでにハブのポートも変えてみます。
便利なサービス Giga File 便
2013/09/24 | パソコン ファイル転送サービス
* 手持ちのデジタルデータを遠方の人に送りたいことってありますよね。 その人がメールアドレスを持っていれば、無料で送れるシステム、それが Giga File 便 です。 > Giga Fil